2013-05-20
検索結果 (209件)
-
2013-05-20 てんとう虫幼虫健在
永田農法プランターで、イチゴが不作だったので、 何の手入れもせずに端っこに置きっぱなしにしていました。 さすがに手入れしていないだけあっていろんな虫を発見。 おかげさまで、何もしていなかった分、 駆除されずに、てん...
-
2013-05-29 プランターに直接種蒔...
ズッキーニは場所も取るしプランター栽培は難しいかな~ と思ったけどとりあえずチャレンジすることに。 さてさて収穫までたどり着けるかしら。
-
2013-05-22 紅ほっぺ、あきひめ収...
紅ほっぺとあきひめを収穫しました。 やっぱり紅ほっぺが一番美味しいです♪
-
2013-05-20 定点観察(サボテン2...
定点観察の結果を載せます。 サボテン2号の方は、日照時間が少なく(7時~11時)成長が少し遅く感じます。 蕾はありますが、まだ開花していません。 頑張って、大きくなるんやでー!
-
2013-05-20 成長中?
植え付けで根を傷つけてるから枯れるかも?とハラハラドキドキしながら見守ってたんだけど、成長していそうかな?ちょっと頼りないコもいるけど頑張ってほしい!
-
2013-05-20 すべて収穫して終了~
しまった、せっかくタアサイがタアサイらしく、グリーンマスタードがマスタードらしくなってたってのに、まったく写真撮ってなかった!愛がないなあ; これは、まあまあ良く育った方でした。 特にタアサイは、日陰者で育ってもレタスのように変な...
-
2013-05-20 撤収~
これは最初から失敗でした。 既に苗が進出し始めた頃に種まきしたので、日当たりの良い窓辺の特等席に座ることが出来ず、当初から徒長気味だったのです。 前の記事の収穫の後、ペターっと枯れる株が発生したり、カビカビルンルンが発生したり...
-
2013-05-20 撤収~
めっちゃ放置してた~;愛がないなあw 春菊は、ぜんっぜん成長しませんでした(+_+) 最後まで本葉1~2対のままでした;;; 青々して一見元気だったんですけどね。 サラダに青みが欲しかったこともあり、もう見切りをつけて...
-
2013-05-20 最後のシイタケ接種に...
接種2ヶ月後に放射性廃棄物になったシイタケホダ木 因みに、この年に発生した接種3年目の原木マイタケも同じ結果に。 あと2年は発生したはずなのに…… ベクレルに換算すると、相当な数値になる…… 食えたモノぢゃない。 ...
-
2013-05-20 こかぶ☆ポトフ&浅漬...
最後のこかぶは、ポトフにしました♪ヽ(´▽`)/ 小さいのは、浅漬けに☆ 丸ごと炊いたら、とろける甘さ ジューシーな果汁が た!たまらん~(^○^) 浅漬けも、カリカリで爽やか~! あー!秋にも作りたいヽ(・∀・)ノ