2013-05-21 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2013-05-21

2013-05-21

検索結果 (191件)

  • 2013-05-22 ようやく摘芯しました...

     ハネジューメロンもようやく摘芯です。  メロンは「本葉6~7枚で親づるを摘芯」ということのようですが、こちらも本葉7~8枚と成ってます;  「小づるが伸び始めたら、元気の良いのを3本残す」ということなので、とりあえず脇芽は取らなくてい...

  • 2013-05-22 ようやく摘芯

     前回、そろそろ摘芯しなきゃ・・・といってからだいぶ経ちましたが、ようやく摘芯しました~;  本葉5~6枚で摘芯すべきもののようなのですが、7~8枚となってしまいました;;;  また、株元から3~5個の雌花はつぼみのうちに摘花するという...

  • 2013-05-21 ニラらしくなりました...

     芽が出てからも、じわりじわりの成長で、なかなか大きくならなかったニラですが、ようやく暖かくなってきて、お日様も拝めるようになってきたので、ふと気がつけばこんなにニラらしいお姿となっていました☆  なんだか、すっかりスギナに占拠されかかっ...

  • 2013-05-21 ようやくつぼみがつき...

     ようやく、つぼみがつきました。  3月蒔きの方だけです。  4月蒔きの方が元気っぽいとはいえ、やはり一ヶ月先行している差というものなんでしょう。  なんだか、やっぱり屋内では日当たりが不十分だったか、それとも急に屋外に出されて気温差...

  • 2013-05-21 やっとこさ。

    植えました。 アイビー?へデラ? 何が違うのかさっぱり。 とりあえず鉢へ。 これは追い追いと伸びてきたら 柵かなにかに這わせようかと。 もう1つは壁掛けの鉢?へ ぶらーっとさせようかと。 こんなうまいこと 出来たらいいんだ...

  • 2013-05-21 ひょろひょろ?

    今日は休みだったので久しぶりに土いじり。 実がどんどん増えてました。 例年に比べると茎が ひょろひょろのような… でも相変わらず背は伸びてます。 とりあえず肥料あげて 土寄せしときました。

  • 2013-05-21 種は何個植えがベスト...

    とうもろこしに関して 2列で1箇所に種2個植えが一般的ですが理由を考えて実験してみました 1個上では126個播いて43個芽が出ませんでした つまりそこは畑に空白ができたことです発芽率65%ですそして空白が35%です 2個では空白は2箇所...

  • 2013-05-21 ピッコロッソ

    ユニークな花と実が楽しめる。 グリーンガーテンにも最適。タキイ 名前に魅かれて購入しました。 小さそうな感じでしょうか? 時計草というかパッションフローラには、 沢山の種類があることを知りました。 寒さに強いものから弱いもの...

  • 2013-05-21 いよいよ発芽です。

    白いニョロっとしたものは根っこでした。 根っこの後から芽が出てきました。 我が家の茶畑はやぶきた。 その種を育ててますが、育ったこの木は雑種になっちゃうみたい。 お父さんが言ってました。 雑種茶飲める日が来るのが待ち遠しい。。。

  • 2013-05-21 間引きして、食べます...

     

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ