2013-05-31 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2013-05-31

2013-05-31

検索結果 (220件)

  • 2013-05-31 いつの間にか

    昨年の6、7月頃に苗木を購入。 その年のうちに、実もなると聞かされていたのですが、昨年は花も咲かずでいた。 ところが今年の春頃から、どんどん成長を早め 8号鉢から10号に植え替えなくてはと思っているうちに どんどん伸びて来て 20〜30...

  • 2013-05-31 2nd*チマサンチュ...

    チマサンチュ第2弾間引きしました~(*´∀`*) 筋播きなのであと数回間引きしないと ですね

  • 2013-05-31 2nd*丸葉小松菜*...

    密植したままだいぶ大きくなってきた 小松菜ですが、ネットをとって よくよく見るとやはり、葉ダニの被害が ありますね。。ε=(・д・`*)ハァ… 一体どうすれば害虫から逃れられるんでしょ~(;´д`)

  • 2013-05-31 子蔓を三本伸ばします

    蔓が伸びるスペースが足りないので庭の方へ伸ばします。 そこで、古いすだれがあったので敷いてみました。 蔓が風で動かないように割り箸で止めました。

  • 2013-05-31 *千日紅(ラベンダー...

    室内に置いていたときは地味ながら 順調に生長していたのに外に出してから 元気がなくなってきて2本脱落しました(-。-; 残り2本ですがこれらも弱ってきてます。。 暑さにも強いはずなんですが、、 よくわかりませんε=(・д・`*)

  • 2013-05-31 大きすぎて気づかなか...

    2号の一番花が見になったみたいです。 と喜んでいたら、 あら?? これかたっぽ、わき芽ですね?? 2号くん、なんだか節目の広いひょろひょろ苗になってしまったので、 わき芽がわかりにくいのです・・・・。 ほっておいてみようかな??

  • 2013-05-31 2nd*アキレア(m...

    前回はこの時点にくるまで既に全滅してしまった アキレアですが今回は相当過保護に 見ている為(-。-;、なんとか無事に本葉まで 辿りついてくれたようです。。 まだまだとても小さく油断できませんが このまま頑張って生長してほしいも...

  • 2013-05-31 2nd*早生水菜*2...

    だいぶ大きくなりました。 虫被害(ハダニ)も特になく元気です^^ 前回はハモグリバエの被害が結構あったので 今回は微細ネットで防虫してるので 絵かきの被害もなく安心して見てられます。 他の野菜はハダニにやられてるので 水...

  • 2013-05-31 2nd*リーフレタス...

    ほとんど出揃ったかな? 2日程前から発芽しましたので 実質3日程度で発芽したことになります。 リーフレタスは前回もしっかりしてくるまで 相当時間がかかったので最初は下手に間引きせず 密植で育ててみようと思います。安定してきたら...

  • 2013-05-31 *バーバスカム*本葉...

    なぜか反面だけ1ヶ月程して急に発芽しだした 芽だちですが順調に生長してます。 本葉も出てだいぶ密集してきたので そろそろまたポット上げしないとですね。 先発組は先日ポット上げし矮化剤を散布したところですが 虫食いや薬害もあり多...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ