2013-05-31 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2013-05-31

2013-05-31

検索結果 (220件)

  • 2013-05-31 醸されました(>_<...

    なかなか芽の出ない安納芋。 しばらく外に放置していたら、白いモフモフに包まれていました。 梅雨入りしてカビが生えてしまったようです(>_<) 芋からつる苗を作る試みは失敗に終わりました。 植え付ける苗は1本なのでわざわざ買いたくはあ...

  • 2013-05-31 子蔓が伸びてきた

    子蔓が伸びてきました。 早くネットにつかまって。

  • 2013-05-31 わき芽かきついでに・...

    サイズを測ってみました。 こちらは、ダントツで実の数で勝利しています。 まださきっちょには、お花が咲いています。 摘果すべきでしょうが、こんなにいっぱいなの初めてなので(*\'▽\'*)♪ もう少し楽しみます。

  • 2013-05-31 *5色とうがらし*本...

    現在5本発芽し、本葉ではじめました! 生長がとてもゆっくりなので ポット上げはしばらく先になりそうです。

  • 2013-05-31 3番果坊にも実&実の...

    我が家で一番実が大きくなっているアイコです。 アイコは立てにサイズを測るのかな?? そして、3番果坊にも小さな実が見えました。

  • 2013-05-31 ぐったり

    ゴーヤって暑さに強いはずだが。 日にあたって葉っぱがぐったりだ。 つど、日よけしたり移動したり。 なんかほっとけなくていらんことしてる^^;

  • 2013-05-31 2nd*早生枝豆*1...

    相変わらず生長の早い枝豆達ですが ほとんど芽が出揃い今のところ 順調に育っているようです(*´∀`*)

  • 2013-05-31 *針咲アスター(ライ...

    もともとの種をまいたカゴ苗の分ですが 移植した分とは随分生長に差がでてきてます。 脱落分の穴埋めとして育てているだけなので 特にかまっていなかったのですが よく見ると、葉っぱがほとんどなくなってました(苦笑) 恐らくナメクジの食害...

  • 2013-05-31 *リアトリス(ホワイ...

    とても生長が緩やかなリアトリス。 ようやく本葉らしきものが伸びてきました。 何本か脱落し現在10苗ぐらい残ってますが あまり生長がよくないところを見ると 気が抜けない状況です。

  • 2013-05-31 終了します

    無事に発芽したと思ったら、ネットの上からナメクジの被害に合い、葉がやられ茎のみになりました。復活できるかなとしばらく様子を見ていたのですが、茎はだんだん短くなり、今はポットの真ん中にぽっこりと穴が空いています。穴の中にはダンゴ虫がいました。...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ