2013-06-12
検索結果 (216件)
-
2013-06-12 イネ科らしい葉っぱ
伸び始めると早いですね。 暴風が心配でしたが、 根がしっかりしているのか、 この高さではビクともしません。 2つとも元気に育っています。 やっぱりイネ科の植物なんだなぁ… と思わせてくれる葉の形状です。
-
2013-06-12 だいぶ芽が出た
乾燥防止で藁を敷く
-
2013-06-12 鳥予防
鳥に食べられないようにネットをかける
-
2013-06-12 ここからは根張り
だいぶ大きくなりました。 ここからしばらく上には伸びず、 根をしっかり張り、茎が丈夫になっていくため変化はあまりないそうです。
-
2013-06-12 本植え
越津ネギは仮植えから本植えへ普通は8月に本植えです
-
2013-06-12 種まき
黒大豆収穫の為に種をまきました。
-
2013-06-12 発芽
今の時期は発芽するのが早いですね。虫の被害にあわないように寒冷紗を被せておきました。
-
2013-06-12 発芽
もう発芽していました。虫対策で寒冷紗を覆っておきました。 半分は知人の横着農夫?にあげます。
-
2013-06-12 いけるんだ
去年の残り種だったからあまり期待しなかったけど、キヌサヤが芽を出しました。 意外といけるんだ。
-
2013-06-12 何だろこれ?
何だろうこれ? でも、綺麗な花が咲いているから、しばらく様子をみよう。