2013-06-17
検索結果 (233件)
-
2013-06-17 明らかに葉っぱの種類...
2種類あるのは分かったけど、あとは分からないなぁ。。。<完>
-
2013-06-17 な、な、なんと発芽し...
播種から26日。お仲間から種をいただき、あまり調べずに蒔いたパセリ。今頃になってネットで調べてみると、発芽率も低いし、発芽に要する日数もかかることが判明!発芽したなんてすごいのかもっ☆彡<完>
-
2013-06-17 危なかった(((°Д...
昨日あんなに天気良かったけど、水をやれなくて今日の見たら…しな〜ってなってて、慌てて水&HB101を投入(。-`ω´-) しばらくすると写真みたいにピンっと立ったから良かった(´∀`) あ、しなっとしてた写真撮っとけばよかった!...
-
2013-06-17 観察AND摘心(`・...
順調に伸び、そろそろいいかなって思い摘心v(`・ω・´ )vちょきん 実も大きくなり、たわわになってきたからそろそろ色付いてもいいんじゃないかい?トマト君。(´・ω・` )
-
2013-06-17 ワクワクしてくる
双葉の形がはっきりわかるー。 【夜追記】 昼に日に当てることができたせいか、緑がより濃くなりました。
-
2013-06-17 こちらも発芽
二十日大根と同じタイミングで発芽したけど、微妙に芽の成長が遅い感じ。
-
2013-06-17 二度見する早さ
前の日の夜にはなにもなってなかったのに翌朝発芽、っていうのはけっこうあるけど、あまりに普通にたくましく発芽しててびっくりした( ;´Д`) 今日から日に当てます。
-
2013-06-17 朝の様子
奥のラインが相変わらず発芽しない(´・_・`) 普通に蒔いてたら間引かれてるレベル。
-
2013-06-17 まもなく開花、でも。
ミニバラがまもなく開花です。 野菜ばかりが植わってる玄関周りも華やかになるかな。 ところが問題発生。 「元気に育てよ」と我が子を慈しむ菩薩のような心で葉面に散布した石灰水溶液がそのまま残り、葉っぱが真っ白に。 元気に育つかもしれない...
-
2013-06-17 この違いは何だ?
週末、病害虫対策で石灰水溶液を葉面や土に散布しました。 ところが、同じように散布したラズベリーは散布跡がほとんど残ってないのに、ブラックベリーには白い跡が生々しく残ってます。 葉面吸収量が違うとかなのでしょうか?