2013-06-21
検索結果 (200件)
-
2013-06-21 花ガラ摘み
ペチュニアの花がこのところの雨に打たれて可哀想なことに。今朝、雨があがったので花ガラ摘みを行いました。 地植えの方のペチュニアを見ると、花びらがボロボロになってる!あちこちに白いすじが残っているので、ナメクジの被害だと思います。プランター...
-
2013-06-21 2段目・3段目も色づ...
雨でちゃんと見ていなかったら~~ 3段目まで色づき始めた(*\'▽\'*)♪ でも、2段目の最初の実が割れてた(><) 枯れだした葉もあるし、絵かき虫のあとも・・・・。 2・3日でかなり変化がありますね。 とりあえず枯...
-
2013-06-21 ジャスミン(茉莉花、...
4月末に神代植物園で買ったピカケが、梅雨時になるや、10cmから30cmまで 成長してしまった。白い蕾みが沢山つき、白い小花が咲くと、いい香りを出し、 半日ぐらいで落ちてしまう。香りはハワイぽい匂いがする。 ポット植えにした理由は、冬...
-
2013-01-11 土詰め2013-01...
土詰めを行いました。 3号(3寸、9cm)ポリポットを使っています。 土は有機培養土を使っています。 1.土詰め準備 ポットトレイにポリポットをセットして ベニヤ板にホールソーで穴を開けたものを上に乗せる 2.土を入...
-
2013-06-27 少しずつ大きくなって...
落花生が成長したらどうなるのか、イメージが無いままに始めたので、一度調べなくては。
-
2013-06-23 今日のオクラ
もうすぐ収穫?
-
2013-06-22 レースのカーテン⁈
すくすくと成長する、我が家のころたん。 理想とする緑のカーテンにはまだまだですが、レースのカーテン位には近づいて来ました。 季節外れの台風の影響による強風で、相方を心配させたころたんが、それにめげることなく花を咲かせました。 「雌...
-
2013-06-22 *マリーゴールド(キ...
マリーゴールドってよくコンパニオンプランツに いいって効くけど、我が家のマリーゴールドは なぜか害虫被害にあいまくってます。 今日は明らかにナメクジっぽい食害を発見。 とゆうかナメクジがなんでも食べ過ぎなだけだけど。。 ほんと勘弁...
-
2013-06-22 発芽!
発芽しました꒰·͡ुˑ·ཻू꒱ෆ⃛꒰•ི̫͡ુ•ྀૂ꒱♡ 双葉になったよ(⌯͒• ɪ •⌯͒) そろそろ肥料のあげないと!
-
2013-06-22 最初の実に色づきが
ようやくですが、色づきを確認しました。 最初の果房に着いていた実が少ないので、連続的な収穫は望めませんが、嬉しいものです。 来週末には収穫できそうですねー。