2013-06-24 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2013-06-24

2013-06-24

検索結果 (203件)

  • 2013-06-24 食害された葉

    害虫に人気の青梗菜。なにかの幼虫にきっと食害されている。網を張る作業が面倒なのでそのままにしている。網を張った場合、水やりするにはいちいち張った網を上げないといけないのか。また、プランター内に虫がいることも考えられ、見つけ次第退治というやり...

  • 2013-06-24 成長中

    バッタにやられていますが、大きくなってきました。防虫ネットがあれば、バッタから守ることができるそうです。 そろそろ大きなプランターへのお引越しも考えなければ…。

  • 2013-06-24 

    随分と蕾が大きくなってきました!楽しみです。

  • 2013-06-24 開花

    (おそらく)5個めが開花しました。 ひとつのプランターへ30個の球根を同時に植えたのですが、花が1つ咲いては枯れ、1つ咲いては枯れの繰り返しで、プランター一面が花畑にはなりません。想像通りにはいかないものですね。。。

  • 2013-06-24 コンニャク出芽

    僕が借りる前に借りていたおっちゃんが植えたコンニャク。 掘り起こすのも大変なんで、そのままあげるから、肥えにでも芋にして売るにでもなんでもしなよ~って、もらったものです。 コンニャク芋なんて見たことなかったので、面白いから草だけ刈っ...

  • 2013-06-24 干しネギ???

    残ったネギたち、植え付ける場所がないので、干してみた(笑) コンパニオンプランツで成長したネギも混ざっているけど、種は同じものだったはず・・・・。 本当は、7月・8月頃干して、9月に再度植えつけるんですよね?? 梅雨時じゃ...

  • 2013-06-24 ディル 生で食べきれ...

    乾燥保存してみます。乾燥には向かないらしいですが。 当たり前ですが大量の葉が手のひら一つ分くらいになった。十分といえば十分。

  • 2013-06-24 一気に

    一気に色がついてきて、あっという間に赤黒く(*´ω`*) もうすぐ完熟かな

  • 2013-06-24 最後の実

    おそらく今年は最後の収穫になるであろう実が色づいてきました。 次郎苗はまだ変化なし。

  • 2013-06-24 とお立ち

    なんとなく・・・・食べる気になれずほっておいたら、とお立ちしてた(・∀・) スイスチャードは種が高めなので、種取り出来たらいいな~~ でも、今回とお立ちした株は、色がついていない株でした(><) 枯れた葉を整理。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ