2013-06-29 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2013-06-29

2013-06-29

検索結果 (236件)

  • 2013-06-29 収穫&終了

    今回の栽培では、緑化摘心断根しても収穫量は増えず、逆に減るという残念な結果になってしまいました。 原因として、開花時に雨が少なかったこと、ほかの野菜の陰になっていたことが考えられるので、第2弾以降で再チャレンジです! あくなき戦いは続く...

  • 2013-06-29 蕾がかなり増えました

    蕾が増えました。ただ、5月の日照りでダメになったものが沢山あって、 かなり補植をしてしまいました。綿の苗は、植え替えに弱く、なかなか成長しません。直播きのものに比べると、どんどん差がついていくように見えます。 先日行った土寄せで、昨日の...

  • 2013-06-29 誘引&わき芽かき

    ももこが伸びてきたので再び誘引&わき芽かき。最初、誘引は枝がポキッと折れてしまいそうで怖かったけど、やっと慣れてきました(^^;)。 白い紐で誘引していたら、息子に「どうしてトマトに包帯まいてるの?」と聞かれました(笑)。

  • 2013-06-29 5日ぶり

    5日ぶりに農園に行ってきました。この前もう少しだった茄子が大きくなってました。さっそく収穫。えだまめはもう少しですね。さやの中に小さい実が出来ているんだけど、まだ収穫には早いです。 今日の収穫なす6個 計17個。

  • 2013-06-29 キュウリ2号が結実

    ずっと伸び悩んでいたキュウリ2号にやっと実がつきました!しかも2つも!!親づるに連続して実がついています。 キュウリ1号の伸びは絶好調で、一晩に5センチぐらい生長しています。キュウリ3号も順調で、これでやっと3株共に結実しました。

  • 2013-07-20 6月29日

    なんとか?

  • 2013-07-09 47日目

    埼玉県産、摘心しました。 気付いたら脇芽が成長してしまい、全体的に間延びした感じ。 花もクビから折れて貧弱になってしまった。 液肥も与えました。

  • 2013-07-02 とれたてをゆでて食べ...

    とれたてのバニラッシュをゆでて食べることにした。 中央部分は結構甘くて美味しい。 何故か端の部分は甘みが少なかった。なぜ?

  • 2013-07-02 バニラッシュ観察

    収穫したバニラッシュを観察してみると、粒の色はクリーム色で、粒によって若干の濃淡があることがわかる。

  • 2013-07-01 バニラッシュ初収穫

    バニラッシュがそろそろ収穫できる頃なので少し皮を剥いで見た。2本調べたところ、どちらも中の実が先端まで詰まっていたので収穫実行。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ