2013-07-14
検索結果 (244件)
-
2013-07-14 6~8本目収穫!
今日は3本収穫しました。 双子ちゃんきゅうり(3枚目の写真だと左の2本)は、途中まで同じように成長していましたが、だんだん差が出てきて、最終的にはこんなにも大きさが違いました。栄養が偏ってしまうのかな? 冷麺の上にのせていただきまし...
-
2013-07-14 追加で種まき。
綺麗に1列葉が溶けてなくなりました・・・・。 成長している方も、双葉がこげていたり・・・順調とは言えませんが、 それなりに成長をしています。 葉がなくなってしまった3ポットに新しい土を足して、新たに種まき 5粒位づつ入れまし...
-
2013-07-14 やっと摘芯 黄色い葉...
9日2個 10日2個 本日3個 合計18個 1段目終了。 気づくと 9段?? 実がなっている8段の上で摘芯しました。支柱が足りていないので、 少し高さを下げられうかな?? シャンデリアトマト、真っ直ぐに育ててくださいって、記...
-
2013-07-14 黄色い葉っぱがたくさ...
1号 10日1個 (合計 6個) 2号 12日4個 本日4個 (合計 14個) ここ数日は落ち着いていたのですが・・・・。 昨日の夕方の水やりで、あれ??黄色い葉がたくさん・・・・。 3号がかなりくるくるでしおれていました。...
-
2013-07-14 気づけばわき芽が花ざ...
9日4個 10日1個 12日1個 本日4個 合計25個 昨日の夕方あれ??っと思ったのですが、 なんだか中途半端なところに花が咲いているんです。 よく見ると、株元から2本・真ん中らへんに1本 わき芽が成長して 花まで咲き出してい...
-
2013-07-14 タイミングかぶり?
一本目のランナーの孫株と、二本目のランナーの子株、取れるタイミングがかぶりそうです。 似た形の先端になってきた。 ポット足りるかなあ。 小さなプランターに直接受けちゃおうかな。 三本目はまだまだ、株取りに利用するには短いですが、...
-
2013-07-14 おしまい
水をたっぷりやってるのに萎れるってことは 根に問題があるのだろうと、土を掘ってみた。 これは・・・!? コブが出来ていた。 これではいくら水をやっても吸収できないワケだ。 萎れた原因は、ネコブセンチュウだった。 ...
-
2013-07-14 危機
横に這わせてた子蔓を上向きに誘引。 その時はそんなにひどい状態ではなかった。 次に見たとき、いつもよりヘナ~となっていたので これは危ないと思った。 葉っぱだけでなく、茎も垂れていたからだ。 ここまでくるともう復活...
-
2014-05-26 第1陣収穫完了,吊っ...
ヘタに離層が出来た実2個789,729g収穫.6月に着果した第1陣の収穫完了.残った株に追肥・給水.第2陣のフェンス際に結実したものはネットで吊るが、1つ墜落してダメになる.
-
2013-07-19 タマネギを漬ける
収穫した赤タマネギを適当な大きさに 切って甘酢に漬けました。 一晩、冷蔵庫で漬けておくと酢がうすい赤色に染まり 見た目もキレイでいい感じです。 赤タマネギは辛みも少なく、生でも食べられるそうなので サラダや今回のような甘酢...