2013-07-15
検索結果 (239件)
-
2013-07-15 花坊の大きさって・・...
大きさというか、間隔というか・・・・。 どうやって決まるのでしょうか 小さな実なのに、しっかり間隔が開いている2号の2段花坊 中玉サイズの5号は、間隔が狭くてギュウギュウです。 水分とか、栄養とか??徒長とか?? 品種?? ...
-
2013-07-15 梅干で浅漬。
縦に割り、ワタをとったゴーヤは薄切り。 梅干4個(我が家の在庫。)を細かく叩き、鰹節・たまり酢(味ぽんみたいなの) と合える。 去年旦那が作ってくれて、ゴーヤが食べれなかった私にも食べれるお味。 白ゴーヤもしっかりゴーヤの味...
-
2013-07-15 成長がまた加速(*\...
停滞していたのに・・・・。 前回の収穫からあっという間に大きくなりました。 収穫して、生ハムとシーザーサラダ!! 相変わらず、グロイアブラムシはい続けています・・・。
-
2013-07-15 大成功
130粒 収穫 (累計176粒) ほぼ最終の収穫となりました。残りが完熟するまでは時間がかかると思います。小さな木なのにたくさん収穫出来て今年は成功だったと思います。お礼肥えをあげて又来年を楽しみに育てていきたいです。
-
2013-07-15 コンパニオンプランツ...
本葉2・3枚にで間引き。 暑さと、大雨で葉が焼けたりしちゃって、本葉が何枚ぐらい出ているのか今一わからないけど・・・・。もういい加減間引きしたほうがいいだろう。 1センチは間隔が取れるように頑張ってみました(*´∀`*) コミコミなの...
-
2013-07-15 やっと摘芯。
ヒョロヒョロの間引きを誘引。 1段の先端を摘芯。 黄色くなった葉と虫食いのヤバイ葉(幼虫がいそう・・・)を撤去。 徒長しすぎていて、実がなるとは思えなくなってきたけど・・・・。 気長に見守る。
-
2013-07-15 スウィートミニ落果
ふと見たら、実っこが落ちていました。 苗を買った時からついていた実です。 熟したから落ちたのか? それとも他に要因があるのか?? しかも、スイートミニの実っこって、こんなにちっちゃいんですかね? 普通種だと、普通のほおずき...
-
2013-07-15 種収穫への道のり
大きい方のミニひまわりは、枯れ始めました。下を向いています。息子が種を収穫してみたいと言っているので、今年は種を収穫してみようかと思います。でも、去年は、開花後そのままにしておいても種を取ることができませんでした。調べてみると、しっかりした...
-
2013-07-15 仏国大莢収穫→卵とじ
こんなに大きいんですよ~! 絹さやと比較すると、でかさがよく分かりますね。 絹さやはおつゆの実になる率が高かったですが、こちらはもりもり食べられます♪ さやえんどうの卵とじ
-
2013-07-15 勝手にキビというより...
鳩のあまりエサを撒いて、更に野鳥(ほとんどスズメやヤマバト) の目から逃れた種子が発芽したんだな。 で、開花しとる。 まあ、キビの垂れ頭は見ていて嫌いではないからこういった 出来事も嬉しいものだ。