2013-07-21
検索結果 (229件)
-
2013-07-21 少し疲れが・・・
トィンクルは先端のほうの実の表面がしぼんでいる。ピュアは先端のほうがしおれ始めた。水が足りないのだろうか。リキダスを与える。水もまく。 SAで買った中球がここのところ相対的に元気。わき芽もたくさん出ているし、実のつきもいい。 虫...
-
2013-07-21 5株すべての色が判明...
長いプランターの方の5株がすべて色づき、色が判明しましたっ(^o^)/* 種の形で分類してみたものの、予想は大外れ。。。苗が小さいときに葉っぱの形で分類できるかとも思ったけど、これまた大外れ。。。ハハハ(*^^)v けれど、5株中2...
-
2013-07-21 草取りです。
草取りを頑張ってみました。 2時間もやると、頭がクラクラ。1リットルの燃料(アクエリアスとコーヒー牛乳)があっという間に終わって、エンストです。 理想的な形に成長した綿の木です。下方が広がって結果枝がよく成長しています。収穫が大変なんで...
-
2013-07-21 定植へ
7月に入り、仮植えしていた苗が背丈40cm程に成長し、太いもので根元の直径は6~7mmぐらいにまでなりました。 まず全ての苗を掘り起こしまして、太・中・細の太さに分類しておきます。 次に幅15cm、深さ20cm程の溝を掘り(これが結構き...
-
2013-01-11 土詰め2013-01...
土詰めを行いました。 3号(3寸、9cm)ポリポットを使っています。 土は有機培養土を使っています。 1.土詰め準備 ポットトレイにポリポットをセットして ベニヤ板にホールソーで穴を開けたものを上に乗せる 2.土を入...
-
2013-07-24 サラダ観察中(^^)
今日も順調でありま~す(笑)
-
2013-07-24 平常運転でござる(*...
今日も異常なし~♪
-
2013-07-24 ももこの観察中(^^...
今日も順調でありまーす!笑
-
2013-07-22 定植した
結構、根が張っただろうと思って、定植に踏み切った。 予想通り、根が張っていて、培養土はキューブ状になっていた。
-
2013-07-22 徐々に染まる
パルトと比較すると、やや小さめで色付きが遅い。 味は悪くないけどなー