2013-08-05
検索結果 (115件)
-
2013-08-08 害虫退治と追肥
8/1 ぼろぼになった葉の整理と、テントウムシダマシの退治。 幼虫が蔓延っていると思ったのに、もう成虫になりかけのが多くて、予想以上に成虫も多かった。バケツいっぱいに3回も川に捨てた。 もう暗くなってきて、白ナスだけできず。でもスミチオ...
-
2013-08-05 収穫
収穫してみました。たぶん開花から17日目くらいです。いっこうに大きさの変わらなくなったこの2個を収穫してみました。1個は12cmくらいで、もう1個は3cmくらいです。種が少し赤みをおびていました。そのままスライスしてサラダで食べました(私だ...
-
2013-08-05 初収穫
長さ8cm前後になってから、どれも一向に大きくならないので どんなもんかと1つ収穫してみた。 初収穫は、長さ9cmほどの白ゴーヤ。 縦に半分に切ってみたら、まだまだ早かったなぁやっぱり・・・。 薄くスライスして、ポン...
-
2013-08-05 やっと葉がそろいまし...
袋と不織布では葉の色が違います。 袋は直土蒔き、不織布は鹿沼土蒔きです。 直土蒔きの方が緑が濃いです。 土からの養分分がしっかり行き届いているようです。 逆に鹿沼土は養分がないので、まさに無肥料状態。 葉の色...
-
2013-08-05 茶綿の成長がイマイチ
茶綿は綿花の中で一番VIP待遇だったはずでした。 プランターは深く、ゆったりと植え付けました。 が、結局その割にはイマイチなのです。 花芽も少なく付いているのも小さめです。 結局のところ良かれと思ったのが裏目に出た...
-
2013-08-05 3個収穫(通算12個...
ももこ達が一晩でグッと色づきました♫今日はももこ2号の実を3個収穫。大きさはバラバラで、3.5・2.5・1.5センチの実です。これで通算12個目の収穫となりました。しばらくお休みしていたももこ1号の実も再び色づき始めたので、収穫が楽しみです...
-
2013-08-05 セイヨウニンジンボク...
新しい葉が大きく成長して、古い葉を凌ぐ勢いになってきました。 蕾も次々に上がってきて調子が良いのですが、ひとつ気掛かりなのが古い葉に黒星病が出ている事です。 症状が出ている葉は茎の部分から切って排除して、薬を散布しています。 多分...
-
2013-08-05 アーリーセーフでカメ...
あと1週間ほどで収穫できそうなのに、カメムシだらけなので駆除をすることにしました!強い農薬はいまさらしたくないので、アーリーセーフを虫に直接かけて窒息死させることにしました。。。効果はありました!だいぶやっつけることができてよかった。でも予...
-
2013-08-05 祝★全株から収穫(*...
初めて全株から収穫できました!!写真は全て スイートミニミックスからの収穫です(*\\\'▽\\\'*)♪ 1号4個 合計25個 2号12個 合計93個 3号3個 合計13個 4号5個 合計20個 5号1個 合計6個 6号...
-
2013-08-05 なんじゃこりゃ!?笑...
スーパーで買ったメロンの種で、実が生ったら儲けもんと 下心いっぱいで育て始めたハネジューメロン(メキシコ産) 芽が出て、定植も順調、花も咲いた ・花の頃から変だとは思っていた。花がでかい直径5cm強 ・実がついた楕円形?丸ではなかっ...