2013-08-17
検索結果 (108件)
-
2013-08-17 害虫
右:1泊の留守中に葉が食われてずたずたになってる・・・。どうすれば・・・。
-
2013-08-17 収穫
8/13 3個 8/14 3個(累計31個)収穫しました。
-
2013-08-17 ベビーオクラ
ベビーオクラ達がスクスク生長しています♫ 一時はあまり花もつかなくなっていましたが、持ち直して良かった(^^)。
-
2013-08-17 今日の様子
葉に元気がない。 伸びてもいないし、もう成長が止まったようだ。 出来てる実は赤くなるかな・・・。
-
2013-08-17 幼穂を確認
稲の茎の中に、幼穂ができていました。 幼穂とは、稲の穂になる部分のこと。 この小さく白いフサフサが米粒になっていくんですね。 頑張ってたくさん、大きくておいしい粒をつけてくれよ~♪
-
2013-08-17 花が根元から落ちてし...
せっかく開花した最初のと、 3番目の花が、ガクごと落ちてしまいました。(´・ω・` ) 原因は肥料過多はあり得ないので、 株への負担を軽減するための自然現象とのこと。 上の方はしっかりしているので、 ちゃんと実になりますよ...
-
2013-08-17 今日の様子
根にそれ以降の変化なし。 ほんとは、赤い部分は土で隠したほうがいいのだろうけど・・・。
-
2013-08-17 葉の縮れ
新たに開く葉が縮れています。アザミウマの被害?タキイ種苗さんのページを見ると「家庭菜園では、葉の傷が気にならなければ、防除は不要である。虫を食べても害はない。」おお!本当に適切な指示です。家庭菜園はこうでなくっちゃ。
-
2013-08-17 葉の縮れ
葉の縮れが顕著になってきました。当初、雨の被害かと考えていましたが、後続のプランターも同様の症状が出ています。ネットで調べるとアザミウマの被害の症状と似ており、とすれば敵は中心部に潜む1mmの虫。見えない・・・もうすぐ収獲なのでその時、調べ...
-
2013-09-15 オクラ×5個 通算2...
今回も1本は固くなってしまっていた。 もう少し小さいうちに収穫した方が良いのだろうけど、なかなか頻繁にはチェックできず…