2013-08-18
検索結果 (161件)
-
2013-08-18 今日の様子
根に変化あり。 根元の部分が更にちょっと太くなってるような気がする。 角度で見え方が違うからなぁ・・・。
-
2013-08-18 枝豆が花ざかりですが...
白っぽい大きめなアブラムシが出てきたのかと思っていましたが、カメムシの赤ちゃんぽいです、卵何回も見つけてるから・・・いくつかは見落としてるだろうな~~と思っていましたが・・・・。 小さくていちいち捕まえられないので、水遣りじに注意深く...
-
2013-08-18 紫の色が悪い → リ...
やっぱり、色が変です。 白・紫のプランターともに、ガチガチに回った根切りをして、りんカリ肥料を施しました。
-
2013-08-18 リンカリ肥料。
1号・4号がいい感じに色づいています。 そんな中2号は、なかなか実がつきません。 プランター二つとも。 カチカチの土を、少し根切りをして、リンカリ肥料と堆肥を追加してみました。
-
2013-08-18 雨 雨
この週末は雨。 テレビでは、深刻な雨の情報が流れてます。 プランター野菜への水やりをやらずに済むのがありがたくはあるのですが、もう収穫期が過ぎて病気もついてるからキヌサヤの撤収作業をしたいのですが、あらゆる農作業が雨のせいで滞っています...
-
2013-08-18 水耕と土耕
一度刈った水耕と、これから期待の土耕。
-
2013-09-30 コットンのつぼみ
鉢植えにしたので、大きくはならなかったんですが、つぼみのようなものがついてきました。 きれいなお花みたいなので、タイミング逃さずに見たいです^^
-
2013-09-30 自然発生ゴーヤの実
苗から植えた白ゴーヤの実はまっすぐなのに、自然発生ゴーヤの実は、2つとも、クルンとなってます。
-
2013-08-29 本葉が出始めました
人参は本葉が出始めました。人参の間引きはそれほど急がなくてもよいそうですが、段々詰まってきたので、ぼちぼち間引きをしたいと思います。
-
2013-08-26 撤収
まだポツポツと小さな実がいくつか成っていましたが、尻腐れ病も出てきたので撤収しました。 プランターなのでそれほど大きなトマトには成らなかったけど、 塩トマトというのか…とても味が濃い美味しいトマトでした! でも大きさは桃太郎と...