2013-08-25
検索結果 (154件)
-
2013-08-25 シャキット☆種取り
収穫した種取り用のシャキットを 解体します!q(^-^q) 中の種の部分だけ スプーンでほじり出して~ ビニール袋に入れます(^-^) しばらく放置して発酵させます(о´∀`о) 種とゼリーを分離させて、 乾燥させたら...
-
2013-08-25 今日の様子
3~4cmのチビゴーヤが7つくらい確認できた。 最近はミツバチの姿も見えなくなった。
-
2013-08-25 播種
北海道はもう秋の気配。最高気温は25度くらいまでしか上がらなくなってきました。ほうれん草の種は25度を超えると発芽しにくくなるので夏は催芽しますが、もうそろそろ催芽しなくても大丈夫かな?今回は浸水だけ行い翌日蒔きました。
-
2013-08-25 やっと開花
ニラの花には多種の昆虫が集まるから、小さいモノを撮影するには絶好のチャンスだ。 不思議とニラの花に集まって来る昆虫は、人間に対して無警戒になるような気がすると思うのは、自分だけだろうか?
-
2013-08-25 いつ定植しようか……
この春蒔きネギ…… 随分と遠回りな栽培をしていると自ら思う……
-
2013-08-25 とうとう出たな╬
タマナギンウワバの被害だ……
-
2013-08-25 ボチボチ
暑さも落ち着いて来たのか、収穫が再度安定してきたかな? ま、またそのうち例年の如く、暑さが戻ってくるんだろうな……
-
2013-10-09 ミニチンゲンサイ、発...
ミニチンゲンサイが発芽しました。(*画像が破損していたため再投稿しました)
-
2013-09-11 キャプション
こちらのタネ袋をアップしていませんでした。 最近のページにコメントをいただきましたし、参考までに。
-
2013-09-06 ツルムラサキの収穫⑨
ツルムラサキを収穫しました。