2013-09-06
検索結果 (130件)
-
2013-09-06 シンクイムシ・・・・...
ここにも出ました・・・(><) 葉がやられているものは、葉を除き、 成長点をやられている 4株は抜きました・・・・。 この時期、アブラナ科は難しいです・・・・。 カバーかけないのがいけないんだな!
-
2013-09-06 破棄予定の親株が・・...
破棄する事にして、ベランダから持って下した親鉢。 土を乾かすつもりで庭に置いていたら、 先の雨にあたり、すっかり活気づいていました。 四郎から下が根付いてます。 まっ、私自身そうなるんじゃないかな~と 思...
-
2013-09-06 終了
実は赤くなりそうもないし 茎が変色してきたので、おしまいにしようと思う。 「連続摘芯栽培」という方法でやったが 省スペースで出来た利点以外 実の増量と肥大もなかったので残念だった。 ミニトマトではあまり効果ないのかもしれな...
-
2013-09-06 収穫
4個収穫。 4cmほどの小さいやつは 柔らかくてふにゃふにゃしていたので採った。 【収穫合計 67個】
-
2013-09-06 1株おしまい
1個収穫。 実を採り終えたので、1株はおしまい。 茎を切り取った。 残る1株に付いてる実は4個。 【収穫合計 19個】
-
2013-09-06 水で比重選別
水で比重選別をしました。 難しい名称ですが、ただ単に水に入れ、浮いたものを捨て、沈んだものを回収しただけです。 浮いたもの・・・未熟果 沈んだもの・・・完熟果 と判断。 それをまた乾かしました。 で、5株から取れた完...
-
2013-09-06 【シャキットきゅうり...
8/21 14本目収穫。 8/24 追肥20g、万田アミノアルファで水遣り。 9/5 最後は子づるの葉っぱがモザイク病のような感じになった。葉っぱが厚ぼったくてパリパリした触り心地。実も全然大きくならなかった。来年はアブラムシ対...
-
2013-09-06 あと16日
ハモグリバエの被害がひどい。 なるだけ葉は切りたくないなぁ。
-
2013-09-06 今日の様子
ナスの実がいくつか育ってきています。大きさ的には良さそうなんだけど、もうそろそろ収穫してもいいのかな?それとも、もう少し紫色が濃くなるまで待つべきかな。
-
2013-09-09 偽ラリーノ*3収穫
黒さんごからの収穫が続いていましたが、今回は偽ラリーノのほうです。 1本はまた地面近くでちょっと大きめになってしまいました; 2本は、へなちょこですね;;; もう、だいぶ疲れてきてしまったようです。