2013-09-06
検索結果 (130件)
-
2013-09-06 生育中
秋までに大きくなるかな
-
2013-09-06 1本だけ成長・・・・...
結局1本だけになりました。ひょろひょろしたまま伸びています。 あとから種まきした分がうまく成長したら、 ハーブの寄植えで種まきした子達が成長したら一緒にしてあげるつもりです。 が、このままでいいのかな??
-
2013-09-06 丹波の黒豆 莢発見・
先輩のプランターにさやを発見したので、よくよく観察してみるとこちらにもありました。 同じ株に2個みっけ!! 茶色いげがいっぱ==いのさやです。 昨日の大雨が良かったのかな??? カメムシの駆除頑張ります!!
-
2013-09-06 イチ・ニ・サン
双葉からの変化なし。 1粒から発芽した本数。 1・2・3! 2・2・3!
-
2013-09-06 収穫
ゴマを刈り取ってきました。 家へ持ち帰り、バケツ等に立てかけて干します。 おばあちゃんが昔を思い出して手伝ってくれました。 ちょっと前に刈り取った分が乾いていたので、ガシガシ叩いて脱穀しました。
-
2013-09-06 水で比重選別
殻を飛ばした後、水で洗って、浮いたものと沈んだものに分けました。 比重選別です。 横に並べてみたのですが、沈んだものの法が黄色っぽく、浮いたものは白というか灰色っぽい感じがしました。 乾いたら軽量です。
-
2013-09-06 脱穀・風選
たいした量ではないので、バケツの中で手でモミモミ。 結構時間&手間がかかりました。 その後、殻と実を分けるために風選しました。 高いところから落として、風で殻を飛ばし、実はその下のバケツの中へ。 今日は風が非常に弱いので、うちわで扇...
-
2013-09-06 乾燥後の調整
干して1週間くらいになったので脱穀をしました。 量も少なく、5株のみなので、バケツの中で手でモミモミして脱穀しました。
-
2013-09-06 怪しい斑点
凛々子2号の実の怪しい斑点が、ビミョ〜〜に濃くなってきたような・・・。最後の実だし、無事に赤くなって欲しいです☆
-
2013-09-06 みつば☆収穫
今年の春に植えた リサイクル再生ミツバが 完全復活♪ヽ(´▽`)/ 薫りも良くて 野性的な秋のミツバです(^3^)/ 青物嬉しいな~♪