2013-09-12
検索結果 (122件)
-
2013-09-25 ジャガイモの植えつけ
6月頃に収穫したキタアカリを使って 秋植えのジャガイモ栽培をしてみます。 昨年はイマイチの結果でしたが今回はどうなるかな。 ジャガイモには秋向け用の品種があるらしいから、 本当ならそちらを使った方がいいのかも。 とりあえず...
-
2013-09-25 イチゴの近況⑧
今年の夏の異常な暑さにより畑で育てていた イチゴの子株が全て枯れました。。。 昨年も暑さで枯れる株はありましたが、それなりに子株は 取れました。しかし、今回はダメでした。 ただ、畑の隅の方に余ったイチゴの株を植えており、 ...
-
2013-09-25 ラッカセイの近況②
かなり葉が茂りました。 花が咲き終わったところからはツルのようなものが下に伸びて 土に刺さっており、順調に落花生が出来ているようです。 昨年は10月頃、畝をカラスに荒らされてしまったので 対策として畝の周りを防風ネットで囲ん...
-
2013-09-12 房なりミニトマトMI...
初めて種から育てたトマトたちです。 9月9日まで最後の5号の実たちが色づくのを待っていましたが、 実割れの様子がひどく、諦めて撤収。 下記の日付は初収穫から最後の収穫までに期間です。 1号 32個 7/6~8/9 ...
-
2013-09-12 今日は少し外に出して...
★フェンネル ・折れ曲がっていた茎が真っ直ぐになったら、かなり長い双葉だったった。ほうれん草みたい。 5本ぐらい発芽が確認できる。 ★チャービル ・頭にほそなが==い、帽子をかぶった芽が3・4本出てきた。 ★チャイブス ...
-
2013-09-12 収穫物の計量
乾燥できたようなので、取れ高を量ってみました。 入れ物が185g 全量が590g ということで、400gくらいの収穫です。 まだまだ畑に残った株がありますが、ほとんど鳥に食べられているか、なぜか未熟なままでまともに実が入って...
-
2013-09-12 花芽がついた!
パッションフルーツの花芽がついたようだ。 やはり高すぎる気温のせいで真夏は咲かなかったのだとわかった次第。これから咲いたとして、寒くなるまでにちゃんとした実がなるかだが、これは厳しいらしい。私としては、花を咲かせるだけで満足しなければなら...
-
2013-09-12 169日目というのに...
例年実績で日照時間が短いマンションのベランダの為、 通常の1.5倍の日数がかかるのは判ってはいるものの... 身長90-100㎝前後、稲ではなく茅を植えたんじゃないかと不安になる時期。 お友達のイセヒカリはたわわに実っているという...
-
2013-09-12 害虫被害 収穫→撤収...
朝の水遣りで大きな糞を見つけてチェクしたところ、大きくなった青虫が1匹。 更に、シンクイムシの被害を見つけました(><) よくよく見るとかなりの株がやられているので、収穫しながら撤去していると、 30から40近い株がシンクイムシにやられ...
-
2013-09-12 6個摘果。ハモグリバ...
左右それぞれ下から3つの実が大きくならずに黄色くなりました。 右側は、その上の実が大きくなっているので仕方ないかな?と思うのですが、左が花、ときに大きくなっている実もなし・・・・。 子ヅルを放任すつのが早かったのでしょうか?? し...