2013-09-19
検索結果 (79件)
-
2013-12-18 灌水
育苗用ハウス内に移動後、遮光ネットで覆う。 灌水は1日2回程度、天気気温により調整中
-
2013-09-25 土作り・マルチ・種ま...
土作り→苦土石灰、堆肥、化成肥料(適当) 黒マルチ貼り、種まき、トンネル
-
2013-09-21 今のところ順調
源助大根は今のところ虫喰いもなく順調です。このままの調子で頑張って欲しいです。
-
2013-09-20 芽がでた!!
種まきから3日目、早々と芽が出てきました! うまく育つと良いんだけど~?
-
2013-09-19 直射日光に注意
前回の反省より直射日光に注意してます(*´∀`*)ノ
-
2013-09-19 収穫9個
収穫9個しました。通算286個です。小さいまま赤くなったのはまるでイチゴです。涼しくなって新芽が出始めました。ピーマンはつく虫が少なくていい野菜です。
-
2013-09-19 2号の一郎は…
あぁ~間違えてばっかり(≧▽≦) 間違えてややこしいからこのままま“ニタロウ”にしちゃう! 太郎が多過ぎて(^▽^; そのニタロウのランナー、伸びてるよ♪ 予定の方向じゃないけど(^^; もしランナーを伸ばそうとして...
-
2013-09-19 色が薄くなってきてま...
あまり更新してませんが、しょっちゅう収穫して食べてます。 葉ネギがいつでもあるのは、本当に重宝しますね!! 割と根っこが出てきちゃっているのですが、元気です。 もう少し大きなプランターに植え替えてあげたほうがいいんですが・・・・。 ...
-
2013-09-19 続々本葉♬
順調です。
-
2013-09-19 黄色くなってきた、初...
よくよくノートを見返してみたら、受粉してから23日たってました(-_-;) 10センチ弱です。やはりあまり大きくなりませんな・・・(-_-;)