2013-09-23 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2013-09-23

2013-09-23

検索結果 (128件)

  • 2013-10-05 凛々子*1落果→収穫

     まだ色づきかけた段階ですが落ちていたので収穫しました。  青い実のうちに腐って落ちてしまう事件がありましたが、これはただ落ちていただけで傷んではいなかったです。  窓際において、追熟させます。  凛々子はこれが最後となりそうです。

  • 2013-10-05 サンマルツァーノリゼ...

     青い実のまま一個落果していたので回収。  色づきかけた実っこが3つはあったと思ったのに一個しかない!  それで、まだ真っ赤ではありませんが、取りました。  涼しくなってくると完熟まで時間がかかるし、お家の中で追熟させます。

  • 2013-10-05 偽ラリーノ*1収穫

     手前の1本です。  取りまきの種のため本来のラリーノとは異なりイボが出ていることもあり、もうこうなると黒さんごとの見分けも付きませんがw  こちらは葉っぱがほとんど枯れ落ち、もうダメなようです。  でも、まだ若干頑張っている黒さんご...

  • 2013-10-04 いっぱい芽が出た

    水分の管理としては軒下の雨が当たらない場所にポットを置き、バッタ対策としてはネットを被せて中に入らせないようにしたところ、22株発芽しました。 説明書きには発芽率85%以上となっていて、22/30で73.3%という結果なのでまずまずで...

  • 2013-09-29 虫食いか?栽培断念残...

    発芽1週間迄防虫ネットを張らず、その間に虫食いか

  • 2013-09-25 2本収穫

    通算8本 高すぎて大きさがいまいちわからない・・・とってみたら(高枝きり鋏しよう・笑)思ったより小さかった。

  • 2013-09-25 土作り・種まき

    土作り→苦土石灰、堆肥、化成肥料(適当) 種まきをした。

  • 2013-09-23 撤収

    立派に成長したけれども、秋冬野菜が思いのほか増えてきて、プランターの置き場所がなくなった。 まだまだ元気に成長しているんだけど撤収です。 グリーンカーテンとしては立派に育ったけれども、、、今年は猛暑だったからなぁ。ギラギラの西日を遮...

  • 2013-09-23 スペアミント☆植え付...

    スペアミントは、 1本はモサモサ根っこが 出ました~ もう1本は出ませんでした… 根っこの間にミドリの葉っぱ発見♪ このまま、植え付けます(*´ω`*)

  • 2013-09-23 間引きしました

    味子役は各点に4粒ずつ蒔いていましたが、間引いて各点1株ずつになっています。源助大根などと較べると、おとなしい成長具合です。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ