2013-09-28
検索結果 (186件)
-
2013-10-09 ニンニクの植えつけ
種球として保存していたニンニクを 畑に植えつけました。
-
2013-10-04 とりあえず出揃いまし...
追加で蒔いた種も無事発芽し、とりあえず一安心。防虫ネットも掛けました。
-
2013-09-30 背丈20㎝
順調に成長中です。 第1弾は背丈20㎝で、アゲハの卵を見つけたので、慌ててネットを張りました。 第2弾は背丈10㎝で、込み合ったところを間引きしました。
-
2013-09-30 植え付け完了
猛暑でほぼ全滅した昨年のイチゴをすべて抜いてきれいにして新しい苗を植えました。 古い土に10キロくらいの堆肥と少量の苦土石灰、古土再生材みたいなのと粒状の「いちごの肥料」をぱらぱら撒いて苗を植え最後に水やりして完了。 一期成りイチゴ...
-
2013-09-30 最終回の1回目
新しい実がついていました。 ということで、延長戦です。 20個収穫。累積420個。
-
2013-09-30 思った以上に成長が遅...
ありゃりゃ。年内収穫はどうなるの?
-
2013-09-30 朝晩は寒くなってきた...
今週は収穫がありませんでした。 よく観察してみよっと
-
2013-09-30 継続して好調
まだまだ、よく採れます。果肉が厚くなってきた。 9個収穫。累計190個。
-
2013-09-29 【レディーフィンガー...
9/28 台風が去ってから元気が無かったオクラ。最後はコナジラミ&アブラムシに集られて栽培終了。収穫本数は4株で31本。 来年は直まき密植栽培をしてみたい。また丸オクラで収穫が遅れても硬くなりにくい品種を育てたい。
-
2013-09-29 間引き&追肥
時刻は夕方4時。 ようやく、葉っぱが2本になってきたので、間引きと追肥。 広さがだいたい、2m✕80cmなんで、ふたつかみほどの化成肥料をまんべんなくパラパラ。 指で土をほぐすようにして混ぜ込む。 指が2本入るくらいの株...