2013-09-30 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2013-09-30

2013-09-30

検索結果 (79件)

  • 2013-10-01 まずは苗つくり

    前回は、詳しい作り方がわからず、土寄せの回数が足らなくて白い部分があまりできなかった下仁田ネギ。 今回こそは立派なネギを育てたい^^ まずは、苗を作らなくては。 てなわけで、種まき。 まずは、水をたっぷりと。 そこへ、...

  • 2013-09-30 【耐病ひかり(かぶ)...

    9/30 もらい物の種を蒔いた。トマトのリサイクル土を使用。1cm間隔で種蒔きの予定がかなり多く蒔いてしまった。去年も小松菜、水菜は厚蒔きしすぎで、しかも間引きが遅れて徒長していたけど、またやってしまいそうな予感。小かぶから大かぶまで育てら...

  • 2013-09-30 【サラダセット】 種...

    9/30 もらい物のサラダセットの種を蒔いた。トマトのリサイクル土ときゅうり(シャキット)のリサイクル土を混ぜて使用した。トマトの土は全部使い終わった。レタスの種を多く蒔いておいた。

  • 2013-09-30 【パクチョイ(チンゲ...

    9/30 この前、JAグリーンセンターで買ってきた種をやっと蒔けた。種を蒔く時期が遅れてしまったけど無事育つといいな。標準プランターにトマトのリサイクル土を入れて種蒔きした。

  • 2013-09-30 ミニカリフラワー35...

    ミニカリフラワーは葉数が増えて全体も一回り大きくなりました。ポット育苗していたら、もう少しで定植の頃でしょうか。今回は直播きで育てていますが、経験がないので手探りです。これまでのところは問題なさそうです。

  • 2013-09-30 かきとり収穫(スティ...

    全部数センチ残してちょんぎりました!! 一番立派に成長してくれています。

  • 2013-09-30 またまた7個収穫

    通算14個め。 今一番元気!!

  • 2013-09-30 復活してきた。

    少しづですが、復活してきました。 新しく植えた芽も順調そうです。 少しアブラムシが見えたので、テントウムシの幼虫を載せておきました。 最近は、テントウムシの幼虫・ヒラタアブの幼虫がいるので、適当に移動してもらいながらアブラムシ退治...

  • 2013-09-30 丸坊主から復活してた...

    台風の後、収穫して丸坊主になってから、少しづつ復活していたのですが、なんだか、右側から枯れてなくなってきています。 虫なのか、蒸れているのかいまいちわからないけど・・・・。 枯れ枯れの株は抜いてしまいました。 新たに植えた、芽が少...

  • 2013-09-30 まずはポットに種まき

    フルーツキャベツを7月に種まきしてたんですが、発芽率は良かったものの、ポットに蒔いて寒冷紗で保護してたにも関わらず、虫にやられて全滅。 もう種まきの時期は完全に終わってしまったので、今日、買い物ついでに別の種類の種を買ってきました。 ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ