2013-10-09
検索結果 (87件)
-
2013-10-09 有害獣の被害
台風の強風で傾いた苗の間に、脱水状態で瀕死の苗が一本。 昨日までみんなと元気に並んでいたのに、なぜ急に? 畝の下には大きなモグラの穴。 掘り進んでみたけど、しおれた苗までたどり着けません。 虫かしら? 土ごとごっそりと抜いてみま...
-
2013-10-09 6株収穫
食べごろになったので、6株収穫しました。 可食サヤは188個ありました。 1株30サヤ程度でしょうか。 しかし、株によってだいぶばらつきがあり、10サヤほどしかなってないものもあれば、50サヤほどなっているものもあり、この差はいったい...
-
2013-10-09 成長が遅すぎだけど定...
まさか、こんな小さい苗のまま定植する事になろうとは 思ってもいませんでした。 が、もう10月だし、早く栄養をつけてやりたいので 定植する事にしました。 ほぼ、ダメもとです。 今まで、一度も肥料らしきものはやってません...
-
2013-10-09 台風で横倒し!
心配した台風は、近づくにつれ勢力を落としたものの、お豆の支柱が半壊し、ブロッコリーがなぎ倒されました。 なぎ倒されたブロッコリーは、路地植えで一番大きく成長していたもので、風上から将棋倒しのように倒れています。 防虫ネットのトンネル...
-
2013-10-09 台風24号が過ぎ去っ...
とりあえず支柱は倒れてなくてホッとしました。 しかしよく見てみると、強風で葉の付け根が数箇所折れています。 小さな莢ができ始めたところや、花が咲いている横がポキッとなっているのは悲しいなぁ。 もう台風は勘弁願いたいです。 ...
-
2013-10-09 水やり
白菜、春菊、チンゲン菜とそれぞれに水をあげました。 今は、手前の列が 白菜、春菊。2列目がチンゲン菜、スティックブロッコリー。3列目がメキャベツ、ブロッコリー、スティックブロッコリー。4列目が 茄子、ピーマンです。
-
2013-10-09 追加
空いたスペースにスティックブロッコリーを植えました。なんかヨレヨレなんだけど大丈夫かな? 前に植えてたブロッコリーたちに付いた小さい青虫を退治。葉に少し穴が空いちゃった 。 なすとピーマンも収穫。今日、なす5本、ピーマン6個 。...
-
2013-10-09 二つ目の花が開花
今日二つ目の花が咲いた!時刻は11時頃。 外に放置しておけば受粉できないところだったが、室内に入れることができてよかった。100%開花までの時間は、二つ目の花の場合で半時間ほどもかかった。一つ目の花は3分くらいだったので、いくらかの条件が...
-
2013-10-09 室内で開花!
今日は台風24号の影響で強い雨。 タイミング悪く今日開花しそうなつぼみは があったので室内へ入れた。すると、早くも咲いた! 咲くタイミングで撮影したかったが、失敗。まだ雌しべは立っており、雄しべに花粉はないらしい。数時間後に受粉できるよ...
-
2013-10-16 先端を切る!(追肥&...
「猩々赤」より一歩出遅れてる感じかな。本葉はちらほらと顔を出した程度。 そして数日もすればこの子たちは傾き出すね(^▽^; このままでは支柱が必要になる!ってことで、リーキの栽培を思い出し、 ここで追肥&土寄せをしちゃう!! ...