2013-10-18 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2013-10-18

2013-10-18

検索結果 (100件)

  • 2013-10-18 子株育成。

    ここなら、しばらく植えておいても大丈夫ってことで、実えんどうの畝のふちに、子株一時うえつけ。 それにしても、イチゴって、めっちゃ増えるよね。 もともとの親株4株だよ。それが、今や、70以上w

  • 2013-10-18 【とちおとめ(いちご...

    10/18 定植から3週間が過ぎた。相変わらず順調なとちおとめで嬉しい。クラウン付近の新しい葉っぱが茶色で心配していたら、葉っぱではなく花芽だった。実家のいちごも一季成りだけど9月の終わりに実ができていた。時期はずれで出てきた花芽は摘んだほ...

  • 2013-10-18 二回目の間引き

    予定より数日遅れですが、3本から2本に、2回目の間引きをしました。 それと気づいたんですが、紅芯ダイコンの本葉って蕪みたいなんですね。 大根特有のギザギザ葉っぱではありませんでした。根っこも赤っぽいし。 同日播種したダイコンも同様に間...

  • 2013-10-18 女池菜に挑戦

    新潟の一部の地域でしか栽培できない女池菜。 それ以外で栽培されたものは普通の冬菜(小松菜の仲間らしい) 種も門外不出と言われているが何故か手に入った。 なので、我が家のプランターで栽培したものは女池菜にはなりません。 だけど、これが...

  • 2013-10-22 菜園巡回

    大根の葉っぱらしくなってきました。

  • 2013-10-20 枝の生長

    枝がだいぶ伸びて、葉もいっぱい(^^) 隣りの巨峰の方に伸びてる枝が一番元気が良い! 他の枝2本の先端はもう伸びていない。ハダニ被害がちょっと酷いかも(^^; 枝の剪定は、春に芽を出してから一度もしていない。 落葉後...

  • 2013-10-20 収穫

    7月30日に伸びたツルを追加植えした安納芋を掘りました。 葉の伸び具合から見てもっと早くに植えたら良かったと。 細い芋しか採れませんでした。 伸びたツルでも育つんだ~と、分かっただけでよしとしましょう。 これも経験です。来年はもっと...

  • 2013-10-19 葉が広がって来た!

    葉が大きく広がって来た(^^) プランターが小さかったか?!(^^; 虫食いの穴以外は異常なし!(oゝД・)b

  • 2013-10-19 カイガラムシ退治

    播種後、被せたままの防虫カバー。 通気性の点で問題があったのか、新芽付近にカイガラムシが沢山付いていました。 これはいかんという事で、慌てて一株づつ丁寧に除去。数日後にもう一度チェックします。

  • 2013-10-19 そろそろ収穫時期?

    いい感じになっている気がします。 しかし、掘りあげるまで分かりません。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ