2013-10-18
検索結果 (99件)
-
2013-10-19 発芽part.2
こないだは1個しか出てなかったけど、2個出てました。
-
2013-10-19 収穫
根元から熟するので手で取ります 虫に食えれた物もあるので選別します
-
2013-10-18 奥戸園の猫草
値下げで20センチ級の猫草鉢が50円で売ってるため、3つ全部を買った。 帰宅し、ビニールの鉢を小皿に入れ替えて、モルモットの餌にしてた。 (レタスは安くても50円だから、しかも生えてこないから) 踏んだり、食べつくされたり、今は2...
-
2013-10-18 温室育ち
不織布のまま2度目の台風も穏やかに過ごし、虫取りの甲斐あって害虫もいなくなり、すっかり温室育ちになってしまった苗たち。 雪割りブロッコリーに育てる予定なのに、同じ種から生まれた野ざらしの兄弟たちと比べると、「防虫ネットの苗から姉妹」に...
-
2013-10-18 白菜Day3
三日くらい蓋を閉じたまま、先ほど気づいたら、もう発芽し始め、 おまけにカビってたが、薄めたハイボールを掛けて、カビ駆除した。 市販の白菜の根っこ部分を広がれる直径6センチと万が一大きく育ってる実の部分の20センチのスペースがあるとこ...
-
2013-10-18 なかなかきれい。
間もなく、タネをとって終了となるか。挿し穂もできるかなと考えて水につけていた枝だが、発根した。しかし、先端が急な寒さで枯れていく。まずい。このまま土に植えるか、バジルはそもそも一年草なのでこの時季に行うのは不毛と言えるのかもしれない。
-
2013-10-18 やっと発芽
もうダメかと思ってたら発芽した。
-
2013-10-18 これから葉
まだ葉が見えてないのは、これからじょじょに出るのだ。
-
2013-10-18 今日の様子
つまみ菜っぽいなー。
-
2013-10-18 植え付け
6つタネをまき 2ヶ月で根が出て 芽がでました 成功したのは2本のみ