2013-10-19
検索結果 (172件)
-
2014-07-10 ボリジの栽培と自家採...
10/11から本格的に開墾を始めて 10/13にはようやく一本の畝をたててみるも 掘削・篩い分け盛土した状態では畝は直ぐに沈んでしまうから 其の間にもう一本畝を起こして次の作付けに備えました 二本目の畝を立て終えたのが10/17...
-
2013-10-22 ラッカセイの収穫
ラッカセイを収穫しました。 対策をとったおかげか今年はカラスに畝を 荒らされずに収穫までいけました。 本当は株を吊るして天日干しした方が良いみたいですが 今後、雨が続くようなので実を全て採りました。 半分くらいは茹でラ...
-
2013-10-22 エンサイの収穫⑩
エンサイを収穫しました。 株の元気がなくなってきたので、エンサイの栽培はこれで 終わりにします。今年もかなり沢山収穫できました。 多少、虫の被害がありましたが大量に採れるので それほど問題ありませんでした。 今年はマル...
-
2013-10-20 植えつけ
午後から雨が降るっていうので、午前中に頑張って植えつけました(^^) 株間を8cm以上取りたかったけど、間引きで調整しようかと5cm以上確保で 植えつけました。 1ポットだけ種まき9個だった、25番目の子は陰になってて生長が遅...
-
2013-10-20 球根の植えつけ
ミニ水仙「ミノウ」を育てます♪ 品種がたくさんある中、コンパクトで、白・黄色の水仙を探していたところ このミノウに出会いました(*^^*) 早速植え方を調べて球根を植えつけました(^^) ・プランター( 45.5 x 22.5...
-
2013-10-20 畑の様子です
気温が低いので、ほとんど収穫はありませんでした。 ただ、花は小さいながらまだまだたくさん咲いています。実の方も、かなりの量が残ってます。 今日は、綿の木の上部をアップで撮ってます。今の様子がよく分かります。 秋の色になってます。 そ...
-
2013-10-20 順調ですが豚にゃんに...
順調に生育しています。 最初にパセリだと思ってパセリの横2ヶ所に移植したセロリの株も順調でした。 さっきまでは。 そろそろ移植したいのですが、3週連続の台風に躊躇していたところ、、。 パセリの横のセロリの苗の上に豚にゃんが!...
-
2013-10-20 本葉確認間引き。(ダ...
本葉がでてきました(*\\\'▽\\\'*)♪ 一部葉がしおれている(´;ω;`) 持ち上げているとすぐに抜けた。というか、茎の途中で取れているのかも?? 茎の途中で腐っているのかもしれません?? よれよれだった部分に土寄せした...
-
2013-10-19 いろいろ収穫♪
そこそこ育っていた小松菜2株と、 リーフレタス4株、みずな1株などを収穫しました♪ プランターの間引きしたみずななども合わせて、 今日はサラダ1食分まかなう事が出来ました。めでたい♪ 今年中でもう1周なんか作りたい気持ちがあって...
-
2013-10-19 五十五日大根 1個収...
はつか大根 初収穫です(祝♪ 収穫のタイミングが分からず、 2週間まえから膨らみ始めていた一番大きいのを、抜いてみました。 残念なことに、肩の太さそのままで、 太さ1センチ弱、長さ2.5センチぐらいでした(泣♪ のこりも割...