2013-10-19
検索結果 (172件)
-
2013-10-26 冬菜の様子
こんな感じ; 葉っぱが重なり合っているところは間引いた。 広範囲にばらまいたので、ベビーリーフ的な間引き菜は結構食べられるのですが・・・;;; 今さらながら、不織布をかけようかとも考えていたり。 ビニールの方が良いかな...
-
2013-10-26 早陽一号収穫
もう寒くなってきたというのに、葉っぱは囓られてるし、アブラムシも少しいる~>< ほったらかしにしているうちに、もう花が咲いちゃいました;;; あまり花蕾が伸びないで、どんどん咲いてしまうようです。 でも、少し咲いているものも含...
-
2013-10-25 あじめこしょうの様子
色づきはじめから一月経って、こんなに真っ赤なのが沢山です❤ 今一番お庭の彩りとなっておりますw でも、今現在青い実っこはもう、赤くならないかも知れないですね。 もちろんそれはそれで、青唐辛子として使えますけれどね。
-
2013-10-23 ほっそいなぁ
このままで大丈夫ですかねぇ…と。
-
2013-10-23 アシタバの開花
アシタバに花が咲き始めました。
-
2013-10-23 ニラの近況③
花が咲き終わり、種が出来ています。 ニラは多年草なので種を採取する必要もないし、どうしようかな。 また、昨年できた種を試しにまいたポットの株は そのままにしていますがそれなりに育っています。
-
2013-10-21 野ざらし兄弟は
不織布に守られた温室育ちの7本がスクスクと大きく育つ一方で、野ざらしの5本は、小振りながらもたくましく育っていると思います。たぶん。 3週連続でまた台風が来るというので、野ざらし兄弟にも添え木をしました。
-
2013-10-20 苗から
ずっと気になっていたスイスチャードを買ってきた! ほんとは種から育てたかったのになくて苗を買ってきた! 赤と黄色にした! プランターの空いてるとこに植えた。 写メ忘れた^_^;
-
2013-10-20 土寄せ&二条目の種ま...
徒長した双葉がくたくたと倒れ始めたので、土寄せしてみました。 そして、二条目も種まきしました! 前回はまき方が浅かったかな、と反省のもと、1cmの深さをとって、土もかぶせた上から軽く押さえました。 強い芽が出てきますように♪
-
2013-10-20 数本収穫~♫♬