2013-10-23 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2013-10-23

2013-10-23

検索結果 (85件)

  • 2013-10-23 もう収穫しきれません...

    次から次へと実がなって、1株なのに収穫しきれません。 取り残した実がどんどん赤くなっていきます。

  • 2013-10-23 葉の茂みを覗いてみた...

    蕾が膨らんでいました。 白金時と違って、低い位置に花がつくようです。 明日には開花しそうですが、台風27号の強い風雨が予想されるので、 その確認はできないでしょう。 中央の株のつるが、ようやく支柱の肩部を越えました。

  • 2013-10-23 害虫対策

    早速、害虫退治を! コガネムシの幼虫退治(土壌害虫)に効果あるとのことで「ダイアジノン粒剤3」を 購入してみました。 使用料がよく分からなくて2mlスプーン半分を土と混ぜてから水やりをしておきました。 薬を混ぜる前に再度...

  • 2013-10-23 6日 発芽確認。

    9粒中8粒発見 (土を少~~しどかしたけど・・・笑)

  • 2013-10-26 春菊の花が咲いたw

     放置している間に、花が咲いちゃいましたw  春菊の花は、好きですよ^^  だから、つい咲かせてしまうんです。  黄色単色で咲くものと、このようにツートンで咲くものがあり、こちらのほうが断然可愛いですね❤  大葉春菊だけを蒔いて...

  • 2013-10-26 スイスチャードの様子

     スイスチャードは、結局勝手に出て来た野良スイスチャードばかりとなってしまいました。  いろんなところから頼んでないのに発生し、こんなことなら種まきなんていらないんじゃ?!と言う勢いでしたが、これは去年種取りように残した株が大株で、大量に...

  • 2013-10-26 ウィンターラディッシ...

     少なくとも二つは、こんな感じに丸くなってきています。  でも、あと二つは・・・なんかあまり期待できない;;;  しかもラディッシュというと、つい二十日大根を想像してしまいますが、これは直径8~10cmになるそうですが、ちょっと小さい。...

  • 2013-10-26 ナスターチウム種取り

     種取りをしました。  既にこぼれてしまっているのが大半、なんと芽を出しているものもありますw  掘ってきて、鉢植えにして屋内に入れようかなども思うところですが・・・そんな場所はあるのか?!という突っ込みもあり;;;  同じ100...

  • 2013-10-25 アスパラガスの近況④

    アスパラガスの株が枯れてきました。 もし、茎枯病で枯れているとしたらマズいですが 普通に寒さで枯れてきたのか違いがよくわかりません^^; とりあえず、このまま様子見です。

  • 2013-10-25 収穫

    久しぶりにたくさん採れる 霜で痛んでしなわないうちに葉も採る

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ