2013-10-28
検索結果 (139件)
-
2013-10-28 30日 2度目の間引...
株元が不安定なものから間引きをしました。 同じ葉ばかりにならないように気をつけましたが、難しいな~~
-
2013-10-28 元のプランター間引き...
★スティックセニョールとサニーレタスのプランターにばら撒いて育っている葉を半分ぐらいに スティックセニョールの方はかなり徒長していたので、土も足しました。
-
2013-10-28 【折菜】 定植
10/28 やっと本葉が3枚になったので定植した。種まき用培養土は種蒔き後の管理がめんどくさいので、いちごの子株にしか使わないようにしよう。 土は去年の花を植えたときのリサイクル土、プランターはにんにくと同じものを使用し、防虫ネットで囲っ...
-
2013-10-28 セージ
大きくなるのは楽しみすぎる。 炎症に効くらしいw あとでまた食べる
-
2013-10-28 採種
マリーゴールドの種を採っています。 目的はサツマイモなどの線虫予防のためです。 思いますに、花の美しく咲くものよりも丈が高くなるものが良いと思う。大きくなったら、折って挿し木にします。 確かな検証はしていませんが、線虫予防に効果が有る気がし...
-
2013-10-28 いきいき
摘心しても生き生き~ 開花したやつもあった(写ってない) 種から育つやつは他の種に負けて、うどん病になってる、w
-
2013-10-28 葉っぱw出そう
10センチ、今写真を見ると、じきに葉っぱを広げるだろうw
-
2013-10-28 試し掘り
今年初めての芋を収獲しました。全て親芋を2月に植え付けしたものです。 まだまだ早いのでしょうか、 芋は小さくのですが、何とか一品になりそうです。
-
2013-10-28 間引きし、お味噌汁に...
-
2013-10-28 【スティックセニョー...
10/28 定植から8週間が過ぎた。スティックセニョールはまだ頂花蕾が確認できない。サカタのサイトには定植後55日で頂花蕾が収穫できるとあるが、うちのスティックセニョールはまだまだみたい。来週追肥&土増しの予定。