2013-11-01
検索結果 (95件)
-
2013-11-01 成長
大きい鉢のは先にダメになったww 前救出したやつはまたまた。 一番オーケーのやつは若葉のまま、伸びてるだけww
-
2013-11-01 やばし
やばいよやばいよ。 昨日水遣りしたら、今朝こんなんなってた(T_T) ・・・全滅がチラつく。
-
2013-11-01 ヤバイかな??
15日目、11月の頭でこの状態はやばいでしょうか?? たぶんこのくらいで越冬させるのがいいんですよね?? 今月中にまだまだ成長しちゃいそう・・・(^_^;) 間引いたらますます成長しちゃうか心配で間引きできません・・・どうしよう?? ...
-
2013-11-03 ペピーノ*2最後の収...
ペピーノは、最後まで残していた2つを収穫し、終了です。 撤収しようかと思いましたが、本来多年草で、挿し芽をして更新し、屋内で冬越しさせたものを、来年苗として植えることが出来るようです。 と言うわけで、試してみようと思い、保留として...
-
2013-11-02 秋剪定
いつまでも咲き続けそうな勢いの秋花ですが、もう11月に突入と言うことで、切りをつけて終了させることとしました。 秋剪定は、囲いやすいよう、また雪折れしないよう、切り詰めるだけです。 まだ全部はやっていません。 つぼみは全て切っ...
-
2013-11-01 成長、葉っぱが形変え
ロケットかどうか、そろそろ確信できるねw
-
2013-11-01 発芽失敗、再播種
種蒔きから2週間、発芽の気配がありません。 再度残った種を、溝の間に蒔いていたら、、発芽発見! たったの3本だけでした。
-
2013-11-01 低硝酸化?
「にがりで低硝酸化」という記事を見つけ、 発芽後1週間頃に、1000倍~5000倍の希釈水を灌水とあります。 1mlを5000mlの水で希釈し、適当に灌水しました。 後でよく確認すると、にがり7ml / 1㎡ だそうで、全く足りま...
-
2013-11-01 収穫間近
9月上旬に植えた5本の苗は、大きく育って花蕾が収穫間近となりました。 一本は勝手に収穫されてしまってますが。 このページの開始日の苗のほうは、まだ花蕾の気配はありません。
-
2013-11-01 急成長
間引いて数日、とても大きくなりました。 すっかりチンゲン菜です。 間引き過ぎて、まだらです。