2013-11-17
検索結果 (172件)
-
2013-11-18 2本目収穫
源助大根、もう1本大きくなっていたので抜きました。 いつもは収穫に興味を示さない娘が(種は一緒に蒔いてくれる)、抜きたい!と言いだしたので、お願いしました。 まったく抜けなくて、後ろにひっくり返ってた(゚ロ゚;) 抜いた大...
-
2013-11-18 【でるまっしゅ(しい...
11/17 昨日息子の七五三の帰りにJAグリーンセンターに寄ったら、菌床しいたけ栽培キット(780円)を発見したので即買いした。2,3回収穫できると書いてあるから元を取るつもりで頑張る! パッケージを開けると菌床は紙に包まれていて、紙を取...
-
2013-11-17 収穫
多忙ながらも日々の観察は頑張ってました!p(^▽^)q 1週間前、窮屈そうだったのでネットを取り外し。 自由になったとみえてのびのびしてるご様子(^^; 外葉が広がり過ぎてなんだか白菜らしさがないけど、真横から見ると 白...
-
2013-11-17 終了♪
乾燥させたまま完全放置してました(≧▽≦) お味噌を作るには少な過ぎるので(^^; 収穫したミニ白菜のシュシュと一緒にスープに投入しちゃいました♪ 画像ないけど美味しい大豆のお味で大満足(oゝД・)b! 種まきから時...
-
2013-11-17 植え替えとその後・・...
多忙でノート書けてないけど、日々の観察は頑張ってる! ←自分(*^^*) ゆ~くり生長中のアイスプラント、葉がぶつかり出してたので植え替えました(^^) その後根付くのを1週間様子をみて…少し大きくなってたので アミノアルファ...
-
2013-11-17 まずは、植え付け
昨年、オカンが植えて、今年の春収穫したニンニクの残りが、一斉に芽が出てきて、料理に使えなくなってきた。 せっかくなんで、植えてみることにしました。 食用には、すでにホワイト六片植えてあるので、これは、防虫用。 収穫できたら、ミキサ...
-
2013-11-17 やべぇ。緊急避難だw
定植予定地の作業が遅れてます。 おかげで、苗の色がやばい。 暖かかったせいもあって、どうしても、根が詰まってきちゃうんだよね。 てなわけで、緊急避難w そら豆の畝は、土寄せのために幅広くとってあるので、はしっこに、植え替え。 ...
-
2013-11-17 生憎の雨模様で、
予定していた農ポリ張りを断念しました。 今週もまた寒気が入り込んでくるようですが、耐えてくれることを期待しています。 さて、つるの成育は鈍り、側枝がなかなか肩部まで達してくれません。 養分の多くが莢の方に行っているのでしょう。 ...
-
2013-11-17 収穫
収穫しました。 ショウガみたいなものだと思っていましたが、実のなり方はちょっと違いました。 また、親芋(?)から太いヒゲ根が出ると聞いていたのですが、こんなに立派なものがでるとは思っていませんでした。 種芋の5倍以上の収穫があったと思...
-
2013-11-17 収穫
しょうがを収穫しました。 想像以上に小さくてがっかり半分、よく頑張ったなという思い半分。 合計10株くらいかな? 土にはびっしり菌が走っている部分もあり、これが畝全体に回ればもっといい結果になるのかな?と思います。