2013-12-01
検索結果 (126件)
-
2013-12-03 粗選別
稲の苗箱の片側を切り落とし、底に白い布を貼り付けて選別盆を作りました。 ころころと転がる丸いのは良品、途中で止まってしまう分はNG品ということです。
-
2013-12-02 間引きと定点観察
間引いたものはスプラウト的に美味しく頂きます。 農作業の合間のうどんに茹でて入れてみたりね。 今はこんな感じ。 第2陣植えようかな。
-
2013-12-02 苗購入
ホームセンターにペットの餌を買いに行ったはずなのに、ムスメに買わされました。 ちょっと時期的には遅すぎるけど。 6月の終わりころに収穫できると良いな。
-
2013-12-02 最後の土寄せ
こちらは白菜と違って、順調に育っている長ネギ。 葉の分岐点(成長点)がだいぶ高くなってきたので、分岐点から下5cmを目安に最後の土寄せをしました。 白い葉鞘部の長さが20cm以上になり、鍋料理のたびに大活躍しています。 まだ90本以上...
-
2013-12-01 間引き
双葉が出てきたので、屋外に移しました。 電気膝掛け毛布の上にトレーを乗せ、 毛布ごと透明のゴミ袋で包んで保温してます。 ゴミ袋は緩く止める程度で、上部に換気穴を残してあります。 1回目の間引きをしました。
-
2013-12-01 間引き
双葉が出てきたので、屋外に移しました。 電気膝掛け毛布の上にトレーを乗せ、 毛布ごと透明のゴミ袋で包んで保温してます。 ゴミ袋は緩く止める程度で、上部に換気穴を残してあります。 1回目の間引きをしました。
-
2013-12-01 間引き
双葉が出てきたので、屋外に移しました。 電気膝掛け毛布の上にトレーを乗せ、 毛布ごと透明のゴミ袋で包んで保温してます。 ゴミ袋は緩く止める程度で、上部に換気穴を残してあります。 1回目の間引きをしました。
-
2013-12-01 本葉6枚目
ボリュウムでてきたなぁ^^ 本葉6枚目まで確認。 今となっては、鉢が小さすぎたかな?
-
2013-12-01 今日の様子
芽はなかなか伸びてこないなぁ。
-
2013-12-01 わき芽!!
10月まきにわき芽を発見したので、こちらにないはずはない!! ありました、ありました、決して大きいわけではないが、一応見つけた!!