2013-12-19
検索結果 (30件)
-
2013-12-19 本葉が成長しています
ざわざわと少しづつですが、着実に成長しています。 やはり間引いてあげないと、息苦しそうですね。
-
2013-12-19 10日経っても
少し葉っぱが増えたようですが、殆ど変わりませんね。 成長速度は、更に鈍るのでしょうか。
-
2013-12-19 笹竹 vs 誘引ネッ...
張りかけだった誘引ネットを、かじかむ手でようやく張り終えました。 その後で知りました。 エンドウの誘引には、笹竹が一番ですって!? ガックリです。笹竹なら畑の脇に群生していたのに。。 低pHのほうは、上層では6pH前後と少し...
-
2013-12-19 少し寒い場所へ移動。
3日前から、二階の一日中暖房を入れない部屋へ移動させている。 センテッドゼラニウムと一緒。 夜は寒い時で8℃くらいだと思う。 葉っぱは元気で萎れていない。 新芽も展開し始めている。 本当にヘデリフォリウムなら、氷点下でもなんと...
-
2013-12-19 2回目間引き
久しぶりに帰ってきて、見たらちょっと本葉が生えてきてたので、間引きして土寄せした! 寒いからか、なかなか生えてこーへんなぁ(^_^;)
-
2013-12-19 まとめと反省
パンダ豆も放置でした。 さやいんげんと違い、こちらは愛はあったのですがねw とにかく手がかからなくて良いです❤ 定植後はほとんど何もしていませんが、勝手に育って勝手になってくれるし、さやいんげんのように取り遅れを心配することな...
-
2013-12-19 まとめと反省
こんなに放置してもなるのか! と言うくらいに放置でしたwww 種があったので、一応蒔いた感じでしたが、父が山で育てている限りは、もう来年以降はやらないぞ!種をやると言われても、絶対にもらわないっ(>_<)/ 山に出動すれば、具...
-
2013-12-19 今日の様子
少なくなって、寂しい感じになってきちゃったなぁ(-_-;) 根元から小さい葉がちらりと見えてはいるんだけど。
-
2013-12-19 収穫開始です
大きいのを4株収穫しました。
-
2013-12-19 病気でしょうか?
下葉の葉先から枯れていたのは、もしかすると病気だったのかもしれません。 一番元気な苗に、白っぽい斑点が現れました。 どうしたらいいんでしょう。。。