2014-01-05
検索結果 (66件)
-
2014-01-05 新年の観察
いったいどうなるんだ???
-
2014-01-05 今日の様子
異常なし。 萎れてしまったのは双葉で、本葉ではまだなかったような・・・。
-
2014-01-05 まとめと反省
つるむらさきは、なかなか芽が出ないし、なかなかつるも伸びないし、結局一回しか収穫出来ず終いでした;;; 寄せ植えにしたのが良くなかったのか、そもそも北海道じゃこんなもんなのか、不明~w しかし、寄せ植えとしての見栄えは良かったので...
-
2014-01-05 まとめと反省
植え場所がなくて、鉢植えでの栽培でした。 結構、ギュウギュウに詰め込んでしまった割にはよく育ったと思います。 鉢のまま屋内に入れたら越冬できるかと思ったのですが、甘かった>< 第一に、正月中暖房もない中、一番寒い二階の北向きの...
-
2014-01-05 収穫は?
まだ収穫出来そうにありません。霜に当てると美味しくなるらしいので気長に待つしかないのかな?。
-
2014-01-05 葉っぱ っぽく
留守中にお部屋に入れておいたので、またまた伸びてすっかり葉っぱらしくなってきました。
-
2014-01-05 成長が遅い
小松菜等の他の品目に比べると成長が遅く収穫できるのはいつのことやら。
-
2014-01-05 留守中に【5回め】
留守中に驚きの成長をしてました。
-
2014-01-05 年が明け気がつけば
徒長ぎみだけれど こんなに大きくなった姿を見た もぎって見たいけれど植え替え後に 楽しみとしよう
-
2014-01-05 開花、追肥(1月)
昨日から花びらが開き始めました(^^♪ 花びらがやたら細いですが、こういう品種です。 名前はわからず。 追肥 パンジー・ビオラの肥料(粒状の化成肥料、N-P-K:8-11-9)をひとつまみやってみた。。