2014-01-20
検索結果 (42件)
-
2014-01-20 今日の様子
朝一で水やり。 それにしても変化ないなぁ。 でも枯れる様子もないので、焦らず待つか・・・。
-
2014-01-20 まだ未定
これ、花芽じゃなかったら泣いちゃうよ~^^;
-
2014-01-24 氷点下の寒さの中で
すこしづつ成長はしているようですが、イタリアンパセリの柔らかさがなくなりました。 ぐっと力を入れて縮まっているみたいです。
-
2014-01-21 またやられた・・・・...
今までは、手すりより中に入ってこなかったのに・・・。 全然油断できなくなってきました。 とりあえず、カバーかけます。
-
2014-01-21 まとめと反省
スナップは、絹さやみたいに慌てて収穫しなくてもいいので、ある程度まとまった量で収穫出来るのが良いですね❤ 絹さや、仏国大莢、スナップとそれぞれに良い点があり、一つに絞ることは出来ません。 全然収穫の記事書いてなかったけど、何にした...
-
2014-01-21 まとめと反省
まずまず、満足できる収穫でした。 そうそう、仏国大莢の記事を読み返して思い出しましたが、種取りようと言うことだけではなく、エンドウ豆とパンダ豆が絡んでジャングルを形成してしまったことも、片付けられなかった原因でした;;; おかげで...
-
2014-01-20 まとめと反省
毎日少しずつの収穫でしたが、春一番のありがたい収穫です❤ 種も採ってあり、来年もまた作ります。 しかし、種取りをすると、畑が片付かないなあ。 秋野菜に間に合うよう撤収できるのは、エンドウ豆くらいしかないのに・・・ 来年は種...
-
2014-01-20 満開
まだ開きそうな蕾がいくらかあるけど、今が満開かな(^.^)
-
2014-01-20 まとめと反省
古種だったので、芽が出るかどうか自体危ぶまれましたが、結構順調に発芽しました。 色も綺麗に出ています。 しかし、根の太りが悪く、せいぜい二十日大根くらいの大きさにしかなりませんでした;;; これで、種は蒔ききったので来年はどう...
-
2014-01-20 食べちゃおうかな
葉っぱも少し大きくなったし、収穫して食べちゃおうかな…