2014-02-12
検索結果 (26件)
-
2014-02-12 9日めで発芽確認
1・2個ですが、やっと発芽です。 種が動き出している気配はあちこちで見られます。 種まきしてから、急に寒い日が続きだし、全く動く気配がなかったので、2日まえから室内管理に切り替えています。 発芽が揃ったらお外に出したいですが、まだ...
-
2014-02-13 支柱を立てました
ちょっと生育が早いような気もするんですが、プランター組が20cmくらいにまで伸ばしてきたので、支柱を立てることにしました。 まず株の間引きをして、1ヶ所が2株になるようにします。さらに脇芽(と言うのかな)の数を減らして支柱に麻紐で誘引。こ...
-
2014-02-12 茎じゃない?
花芽の根元部分。 茎が伸びてきたのかと思ってたんだけど なんか膨らんでる感じもするんだよな~。
-
2014-02-12 10日目 本葉確認
双葉が開いて、小さな本葉が見えてきました。 徒長気味なので、頑張って土寄せするも、 ゴールデン培養土この辺が難しい・・・・・。
-
2014-02-12 171日 肥料やり
先日の雪では、さんざん上に降り積もり、折れてしまった葉もいくつかありました。 外葉が汚くなってくるものは、築地撤去しています。 新芽が続々出てきている株があります。 もう花芽がつきだすかな??楽しみです。 IB肥料いれました...
-
2014-02-12 3週目
ゆっくりですが、成長しています。
-
2014-02-12 今日の様子
変化なし、枯れもなし。
-
2014-02-12 過保護
ここ数日室内に置いたら、葉が軟弱になってきたような気がする。 やっぱり外に出さないと。
-
2014-02-12 肥料やり
お外に出すと、鳥にやられる・・・・。場所がないので、お部屋の中にいます。 それなりに育つんですが、外葉からダメになっていくので、 葉が増えません・・・・。 両方のプランターに IB肥料入れてみます。
-
2014-02-12 ぎっしりしてきました...
大雪で、すっぽり雪に埋もれましたが、大丈夫そうです。 寒いので、葉は綺麗じゃないですが、もこもこ沢山芽が出てきてます。 前回の写真と比べるとすごい。