2014-02-12 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2014-02-12

2014-02-12

検索結果 (31件)

  • 2014-02-13 朝方また雪がぱらつき...

    昼間は少し日も差しましたが、変わらず寒い一日です。 ★四季どり小松菜な 発芽確認 ★スワン 本葉確認 ★ミント元気です。

  • 2014-02-12 空芯菜と再生キャベツ...

     今日も天気♪  空芯菜が発根していたので、早速定植した♪  ついでに、放置していたリサイクル宇キャベツ二号も定植。 ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚...

  • 2014-02-12 レタスミックスとルッ...

     レタスミックスとルッコラを混ぜてベビーリーフとしようと思います。  レタスミックスは古種。ルッコラは一昨年の採り種です。  ヨーグルトのパックにレタスミックス30粒、ルッコラ10粒。  同じものを二つ作りました。  うまく芽が出た...

  • 2014-02-12 空芯菜発根!

     1番手は空芯菜でした☆  4粒中3粒に発根を確認しています。  もう一個はこれから出るのか、出ないのか不明ながら、とりあえず定植してしまうことにしました。  1粒は、ヨーグルトのパックに、3粒はペットボトル鉢に。  どんな感じに成...

  • 2014-02-12 キャベツ二号と一号の...

     キャベツ2号、ようやく定植です。  今回はヨーグルトのパックに。  キャベツ一号はもうだいぶ背が伸びて、花芽もふくらんできています。  早く咲け~❤

  • 2014-02-12 トンネル育苗は•••

    昼に36℃の地温があったので換気のため裾を開けておいたところ、夕方には14℃と急激に下がってる。 これじゃトンネルの中での育苗は無理かも

  • 2014-02-12 全滅させてしまいまし...

    仕事の締め切り前に、ポリポットへの植え替えができず…… 芽を溶かしてしまいました。 二度目の種まきをしましたが、日付管理ができなくなってしまうので、新しくノートを立ててそちらでまた書いていきます……

  • 2014-02-12 浴光育芽開始

    曇りのち晴れ -3℃/6℃

  • 2014-02-12 蒸れムレ

    今日は陽もあり、暖か。 昼に覗いてみると育苗用のビニールトンネルの中がムレムレ状態。 地温を見ると36℃にも•••種は大丈夫なんだろうか

  • 2014-02-12 双葉が…

    双葉が新たに生えてきました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ