2014-02-21
検索結果 (48件)
-
2014-02-21 1回目の間引きを
双葉もボチボチ揃って来たので…間引きをしました。 外気温10℃ ビニールトンネル内10℃ 湿度30%
-
2014-02-21 最後の収穫です。
のんびり育てようと思って、空きスペースに、にらの種をまきました。 そしたら、大根とにらは相性が悪いって(@_@。 まく前に調べろよ、という話ですが、思い切って収穫しちゃいました。 やっぱり丸っこい。次回はもう少しスペースを取って栽...
-
2014-02-21 初めての室外
掃除がてら、昼だけ外に出してみました。 まだ寒いけど、室内よりは明るかったかな。
-
2014-03-09 収穫
2月の終わりに小松菜をすべて収穫しました。写真の間引きのあと、2回大雪で埋もれましたが、ぴんぴんしてました。甘みがあってとても美味しかったです。冬の葉物はいいですね。
-
2014-02-22 追肥
全てに本葉が見えてますね。 簡易温室の1段目。日当たりの一番いい場所あげてます。 IB肥料いれます。
-
2014-02-21 スティックセニョール...
スティックセニョール3・4号のプランター、 すってぃっくセニョールを終了しましたが、根っこがあまりにもガチガチ、サニーレタスをポットに救出して、土の再生をします。
-
2014-02-21 2芽
発芽ゾーンから育苗ゾーンに移動です。
-
2014-02-21 ヘリテージ…?
ネットオークションでヘリテージの挿し木苗が900円で出ていたのでいかんと思いつつ買ってしまった。 あまりにも安かったので…。 そして到着したのがコレ。 な、なんか…茎とか葉っぱの色が本物のヘリテージと違うかんじが…。 ヘリテージって...
-
2014-02-21 タアサイ蕾??
前回鳥に食べられてから、おうちで様子を見ていたタアサイです。 中心ぶのギュウギュウが少しおおきくなってきたな~~とか思っていたのですが、ホントの中心部、これつぼみっぽいですね。 ちょっと前から「そうかな~~~????」とは思っていたので...
-
2014-02-21 晴〜久し振りの日光浴
久し振りの太陽です。暖かいなぁ^ ^