2014-02-21
検索結果 (40件)
-
2014-03-09 収穫
2月の終わりに小松菜をすべて収穫しました。写真の間引きのあと、2回大雪で埋もれましたが、ぴんぴんしてました。甘みがあってとても美味しかったです。冬の葉物はいいですね。
-
2014-02-22 追肥
全てに本葉が見えてますね。 簡易温室の1段目。日当たりの一番いい場所あげてます。 IB肥料いれます。
-
2014-02-21 スティックセニョール...
スティックセニョール3・4号のプランター、 すってぃっくセニョールを終了しましたが、根っこがあまりにもガチガチ、サニーレタスをポットに救出して、土の再生をします。
-
2014-02-21 ヘリテージ…?
ネットオークションでヘリテージの挿し木苗が900円で出ていたのでいかんと思いつつ買ってしまった。 あまりにも安かったので…。 そして到着したのがコレ。 な、なんか…茎とか葉っぱの色が本物のヘリテージと違うかんじが…。 ヘリテージって...
-
2014-02-21 タアサイ蕾??
前回鳥に食べられてから、おうちで様子を見ていたタアサイです。 中心ぶのギュウギュウが少しおおきくなってきたな~~とか思っていたのですが、ホントの中心部、これつぼみっぽいですね。 ちょっと前から「そうかな~~~????」とは思っていたので...
-
2014-02-21 晴〜久し振りの日光浴
久し振りの太陽です。暖かいなぁ^ ^
-
2014-02-21 晴れ
屋外に出しました。
-
2014-02-21 マイペースに成長中 ...
ゆっくりゆっくり成長中 ただアブラムシがひどい・・・・・。 思いっきりシャワーで流しましたが、アブラナ科はきりがないですね。
-
2014-02-21 肥料。
移植分何とか活着した様子。 移植してないほうが大きくなってますね。 IB肥料入れました。
-
2014-02-21 再生がいい感じ 肥料
最初の収穫の時より、再生のほうが葉が柔らかくていい感じです。 季節のせい??温室の中がいい??もう少し背が伸びたら収穫します。 今日はIB肥料入れてみます。