2014-02-26
検索結果 (27件)
-
2014-02-26 撤去したトンネルを復...
仮畝移植組は、3株収穫して残り5株となりました。 夕方から雨の予報になったので、株元に泥が入らないように、再びトンネルを張りました。 マルチがあると泥跳ねも少ないのですが、野ざらしだと泥だらけになってしまいます。 最後まで美味しく...
-
2014-02-26 ポットあげ
双葉が出始めたのでポットに移しかえました。
-
2014-02-26 発芽
発芽が始まりました。自家採取種なので心配していましたが無事に発芽しました。
-
2014-02-26 芽が出ない
全く芽がでていない。 心配だ。他の果樹でいえば、巨峰もまだ動きが見られない。 こんなペースで普通なのだろうか。枯れていないか、その確かめ方もよくわからないのだが。
-
2014-02-26 芽がふくらんだ
少しだけ芽がふくらんだ。 しかしまだまだといったところ。 あとひと月もすれば見た目はだいぶ変わるだろう。今日は液肥を与えた。近いうちにどこへ植えるか考えなければ。
-
2014-02-26 花芽
カット
-
2014-02-26 病気
ネギアザミウマかな?
-
2014-02-26 花
-
2014-02-26 発芽
かぼちゃがこんなに発芽が早いのにはびっくり(*_*)
-
2014-03-03 植え替え
延びた根を洗い、パームピートに植え替え、根を液肥につける。