2014-03-15
検索結果 (114件)
-
2014-03-17 賀茂なすの発芽
賀茂なすも2月に種を蒔いてから、室内で管理すること約1ヶ月で発芽しました。もうあまりに発芽しないので、完全に溶けちゃったなーと思った頃に突然芽がでました。 賀茂なすは京都の伝統野菜、大きく丸く、緻密な肉質が特徴で、田楽などによく使われ...
-
2014-03-17 「泉州絹皮水茄子」発...
2月に種を蒔いた「泉州絹皮水茄子」です。発芽後2週間ほどたっても、なかなか大きくなりませんが、少しずつ成長しています。 この茄子は大阪堺市周辺に古くから伝わる品種で、室町時代の文献にも記録がある水茄子の祖だそうです。水気が多く甘みがあ...
-
2014-03-17 収穫&撤収
夏野菜苗たちに、窓際を明け渡すため、全部収穫しました。 まだちょっと小さいものの、アブラムシの被害により、葉っぱがよく育たず、これ以上置いておいてもあまり見込みはないようにも思えます; 屋内で初期生育が徒長気味だったのに、容器が小...
-
2014-03-17 あじめこしょうも出て...
・あじめこしょう*1 ナンバンの1番手はあじめこしょうでした☆
-
2014-03-17 パプリカの発根も始ま...
・ミニPオレンジ*1 買ったパプリカMIXの種にも早く出て欲しいけど、この採り種のパプリカは、ミニパプリカ固定を目指しているので、どんどん出て欲しい♪
-
2014-03-17 ビオレッタ・ディ・フ...
・ビオレッタ・ディ・フィレンツェ*1 ナスの発根も始まりました。 まだ一個ですけど、フィレンツェ氏も出たので、一安心❤
-
2014-03-17 サンマルツァーノリゼ...
・サンマルツァーノリゼルバ*2 これで3粒全て出ました♪ 冷湿処理中のものもあるし、もう十分かなあ・・・?
-
2014-03-17 また一つ発根
・レインボーチェリーミックス*1 やっぱり種の大きい順っぽい?w
-
2014-03-16 種まき
追加蒔き200粒 まだ寒いのでビニールを2重にかけています
-
2014-03-16 種まき
追加種まきをしました。400粒 まだ朝晩が寒いのでビニールを2重にかけています