2014-03-27 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2014-03-27

2014-03-27

検索結果 (126件)

  • 2014-03-31 収穫♪

    随分と立派になってきたので一部を収穫しました。

  • 2014-03-27 植え付け

    種苗屋さんで見かけて一目惚れ。 二重の花とツノみたいなガクが可愛い(*´∀`*) “オダマキ”とあり、セイヨウオダマキじゃないかも?? 198円。安い(^-^)

  • 2014-03-27 ピクルスキュウリ/播...

    ピクルスキュウリを育てます。 ピクルス漬けに適したキュウリで、実は4-8cmくらいのミニサイズで収穫するそうです。藤田種子さんから購入しました。 一晩種を浸水し、明日播種します。     種の大きさは、同時に播種したマイクロキュウリ...

  • 2014-03-27 待望の本葉が出ました...

    ここまでくれば成功だね!!なんちゃって。大きくなれよ~

  • 2014-03-27 挿し木

    摘心はどこをしていいのか分からないのでせず・・・<完>

  • 2014-03-27 土中緑化したものを断...

    エダマメの土中緑化摘心断根栽培という方法を知ったので、いんげんもマメ科で同じなので2つだけ試みることにした。<完>

  • 2014-03-27 原木玉切り

    昨年はなめこの原木・短木栽培に挑戦し、見事になめこを食べることができたので、今年はもっと簡単だといわれているアラゲキクラゲの原木・長木栽培に挑戦しようと思います。 とりあえず、2月中に切っておいた山桜の太い枝を70cmくらいに玉切り。 ...

  • 2014-03-27 観察

    そろそろブロッコリーの苗らしくなってきました。

  • 2014-03-27 ポーポーの花芽ふくら...

    ポーポーも栽培記録をつけていこう。 ぷくっとした新芽がかわいいこの株は広島の通販会社から買ったもので、結実するまでに10年ほどかかった(いま考えるとこれが実生というやつかと思う)。当時は情報がなく、ある年の四月に初めて花が咲いたときは、その...

  • 2014-03-27 シナモンのようだ

    さすがにミントの仲間だけあって生長しだすとどんどんいきそうだ。キャットミント(上の写真)を触ってみるとシナモンのような香りがたつ。特に朝は香りが強い。このままコーヒーを飲むのも悪くないかも笑。 ピザトーストを作る時にオレガノをのっけて焼くと...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ