2014-03-28
検索結果 (141件)
-
2014-03-28 日光浴
1つ発芽した翌日にもう1つが発芽しました(^^) 無事発芽したけど案の定徒長(^^; 少し乾燥させるためケースから出し、ひとまず空いてるプランターに移動、 葉の下まで土寄せしました。 今日明日は20度超えなので、お昼の数...
-
2014-03-28 ピクルスキュウリ/播...
マイクロキュウリと同じくセルトレイ4セルに各2粒づつ播種しました。 キュウリの種は嫌光性、1cm深さになるよう覆土しました。 発芽適温25-30℃、生育適温(昼気温22-28℃、夜気温17-18℃)を目安に管理します。 <写真#1...
-
2014-03-28 マイクロキュウリ/播...
マイクロトマトと同様、セルトレイ4セルに各3粒づつ播種しました。 キュウリの種は嫌光性、1cm深さになるよう覆土しました。 発芽適温25-30℃、生育適温(昼気温22-28℃、夜気温17-18℃)を目安に管理します。 <写真...
-
2014-03-28 3葉目が成長中
結構大きくなりました。育苗箱に6株おさめられないので、あまり育ってないバターナッツと混ぜて入れてます。
-
2014-03-28 少しずつ育ってます
1葉から2葉になりつつあります。 育苗箱から、畑にデビューするのも間近かな。トンネルの資材を揃えないといけないなあ。
-
2014-03-28 浸水開始(3回目)&...
・キングオブカラー赤*2、黄*1、橙*1 なんで赤が出ないんだろう(/ω\)ヨヨヨ ・・・というわけで、また赤を蒔く~>< ついでに黄色と橙色も。 もっとも、ピンクがいきなり出て来たようなことがこれから起こらないとも限らない...
-
2014-03-28 間引き
下の方の黄色い葉っぱたちはぶちぶち取り除きます。 新芽も出てるよ〜。
-
2014-03-28 新芽ラッシュ
各節から新芽が顔を出してきてますね〜。 緑化緑化。
-
2014-03-28 生えそろいました
たぶん生えそろった感じです。 雨が何度か降ったせいか、 発芽中でダメになりそうなものもあります。
-
2014-03-28 本葉
見えてきました。 もしかしたら、今日しっかり出るかもです。 種がかぶったままのがあります。 可愛いです。