2014-03-31 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2014-03-31

2014-03-31

検索結果 (138件)

  • 2014-03-31 ピクルスキュウリ/播...

    寝坊していた最後の芽がでました。 これで発芽率100%です。 今日は朝から良い天気、たっぷりと日にあてます(^o^)/ <写真#1>寝坊助の芽 <写真#2>ピクルスキュウリ発芽成功!

  • 2014-03-31 休みなく葉が茂る

    ラズベリーもそうだが、縦長なので全然フレームに収まらないね。葉がきれいで元気なので、育てている果樹類のなかではこのカシスとボイセンベリーが一番たのしい。 カシスは高温に弱いらしいし、夏場は日陰に置けるようこのまま鉢で育てるほうがいいかな?ま...

  • 2014-03-31 小さな実たち

    大きい実をひとつ収穫したら、あとは小さな実がいくつかひっそりとついている「スウィートトライアスロン」。 四日前に開花した花は受粉できずにいたが、案の定、黒くなって小さいまま。こうなると生長しない。仕方ないので摘んでおいた。

  • 2014-03-31 今日も元気そうだ

    フェイジョアは野菜や花の芽のようにかわいい双葉を出している。 昨日の強風も大丈夫だったようだが、できるだけ強くて冷たい雨には当てたくない。このての果樹は幼苗のときは弱い場合が多い。芽が出るまでがかなり長い期間があったので、ダメになったらか...

  • 2014-03-31 進展なし

    進展なし。大丈夫かなあ。 届いたとき、棒苗の入っていた袋に水を少し入れて放置していたが、この水がなんだかたまったようになっていて、定植するときには根がふやけ気味だったのだ。 あと二週間ほどは様子を見るか。

  • 2014-03-31 少しずつ大きく

    ( ´艸`)

  • 2014-03-31 花芽

    花芽が出てきて一番花も間もなくでしょう。畑は先週苦土石灰、一昨日牛糞と化成肥料をばら蒔き耕し、準備してあるので咲いたら定植をします。

  • 2015-04-09 ついに買ってしまった

     ずーとブドウが育ててみたかったけど、、、巨砲は北軽井沢の冬を越えられるのかなー。  って、なかなか手が出なかった。 でも、いくら考えてもやってみないとどうなのか答えがわからないから自分に投資しようと今年は苗を買いました! ...

  • 2014-03-31 発芽テスト

    まったく発芽しない(><) なので、サラダ菜同様に発芽テストすることに! 残ってる種を適当にばら蒔いて・・・これで様子みます。

  • 2014-03-31 まとめと反省

     8月11日に蒔いたが、収穫前に雪に埋もれてしまった;  やはり8月に入ったら即蒔かなければいけないようだ(ーー;  早すぎてもうまくいかないし、タイミングが難しい・・・ まとめ ・2013-08-11 0日目 種蒔き ・20...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ