2014-04-05 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2014-04-05

2014-04-05

検索結果 (179件)

  • 2014-04-12 順調です。

    高いものは40cm、低いものでも30cmくらいまで成長しました。たまねぎって、どこまで大きくなるのでしょうか? 高さは、2年前に植えたゴールドプリペットを超えました。 追肥も今年に入って1回施しましたので、あとは収穫を待つのみで...

  • 2014-04-12 新芽の季節

    新芽が芽吹いてイキイキ輝いています。 おすそ分けを頂いて、ほろ苦いあけびの新芽のあえ物を作りました。 さっと湯がくと鮮やかな緑色に♪ 水にさらし、出汁醤油、酒、味醂であえて鰹節をまぶします。 うまうますぎる・・・。

  • 2014-04-05 観察

    先っぽ10vmくらいが今年の枝です。 それよりしたは皆茶色。 剪定した枝の断面を見た限り 同じ外見が茶色でも内部が比較的元気なものと ちょっとスカスカっぽいのとあるみたい。

  • 2014-04-05 ヒマラヤユキノシタ

    【基本情報】 ・3-5月に開花 30年前くらいから庭に植わっていますが 何もしなくても毎年ちゃんと花が咲く優等生です。 育ちすぎて太い茎がはみ出してるくらい。

  • 2014-04-05 「キュウリ 味さんご...

    今年はキュウリを種から育ててみることにした。品種は2種類、どちらもサカタのタネの品種で「味さんご」と「フリーダム」にしてみた。味さんごは、中国から70年程前に導入されたいわゆる四葉(すうよう)系と言われる品種で、表面に皺とトゲがあって、香り...

  • 2014-04-05 追加まき 発が確認 ...

    お家の中のプランターは、双葉が開いていませんが、緑色の芽がいっぱい出てきました。 ベランダの簡易温室のプランターは、発芽じたい一つだけですが、双葉が開いています。

  • 2014-04-05 これは?

    土に種まきした方はいまだに発芽せず(><) テスト用の種も発根してないんだけど・・・ん? 何か?尖がったところから半透明な何かが出てない?!根かな?? それにしてもこんなに発根(芽)しない、しにくいのは初めてだ(^^; ...

  • 2014-04-05 終了!

    全く発芽せず(><) キッチンペーパーが黒ずんだ種もあった 他の野菜の種が発芽しているのでやはり種が古いのかも(--; 残念だけど終了します! ※この土にそのまま他の種(レタス・ミックス)をまきました(^^) 昨年...

  • 2014-04-05 4.5 青虫観察日記...

    と、いいますか、前回白くなってあきらめていたので、 すっかり忘れていたんですが。 もう収穫するために、見てみたら、、、 あら?さなぎがなくなっている…。 ベランダに出て探してみたら、 この一週間で葉っぱが枯れて落ちたらしく...

  • 2014-04-05 キュウリ直蒔き

    キュウリの種を直蒔きしました。バイオダルマ&牛糞堆肥で作っておいた畝に化成肥料を追加して1箇所2粒を60cmピッチで3箇所です。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ