2014-04-09
検索結果 (209件)
-
2014-04-11 後片付け
草とともに引っこ抜きました。 外は、なんともないけど、中心部が腐ってグッチャグチャ;;
-
2014-04-11 ちょっと大きくなった
どんどん増えるらしい。 メモ 一般のペチュニアが開花を休む真夏も咲きつづけ、雪の下(マイナス10度)でも越冬するため、3~4年は植えたままで繰り返し花を楽しむことができます。越冬した株は桜と同じ頃に開花しはじめ、10月まで花を楽しめ...
-
2014-04-11 脱脂綿で種を栽培
脱脂綿で種を栽培することにしました。
-
2014-04-11 脱脂綿で種を栽培
脱脂綿で種を栽培することにしました。
-
2014-04-11 脱脂綿で種を栽培
脱脂綿で種を栽培することにしました。
-
2014-04-10 脱脂綿で種を栽培
コスモスの種を脱脂綿で栽培することにしました。
-
2014-04-10 アブラムシだらけです...
まるでアブラナ科の葉のように、葉裏にびっしりアブラムシです・・・・。撤去しちゃうほうがいいのかかなり悩んでいます。
-
2014-04-10 大収穫 肥料やり
25日前にガッツリ収穫をしているプランターですが、 今回は、全カット収穫→鍋につっこみました(笑) 多分これでも再生するはず・・・・。 IB肥料入れます。
-
2014-04-09 本葉がちらり
少し大きくなって、本葉が見えてきた。まだ成長速度はゆっくり。
-
2014-04-09 アルプス乙女の蕾
可憐で可愛いリンゴの花が大好きで 育て始めたアルプス乙女… 初めての蕾です だいぶ大きくなって来ました。