2014-04-11
検索結果 (197件)
-
2014-04-11 種まき
一昨年まではこぼれ種でいっぱい増えてたのに、その後でてこない。
-
2014-04-11 大きく
葉が3cmほどの大きさになっている。 あとは茎がもっと伸びてくれるといいんだけど。
-
2014-04-11 ひっくり返って終了…...
タネまき容器を高い場所に置いておいたら、昨日強風が吹き荒れて煽られて下に落ちてひっくり返っておりました。 あえなく終了です。 まだ種は取ってあるんですが、なんか面倒になってきたのでまき直しはなし。 実はこのあたりでは雑草で、ドブの横な...
-
2014-04-11 タネまき
いただきものの自家採取種です。 親は八重のピンクだったらしい。 タツタナデシコの反対の列にまいてある。 【今日の我が家の庭の温度 最低1℃-最高22℃ 湿度30%(17時30分頃)】
-
2014-04-11 ひとつめの花は期待大
これは大きな実になりそう。 花の下(がく?)にある葉の部分の枚数が多い。茎も太めだから期待しよう。
-
2014-04-11 発芽
春まきの種が発芽してました(^^) 相変わらずとても発芽しやすい。 【今日の我が家の庭の温度 最低1℃-最高22℃ 湿度30%(17時30分頃)】
-
2014-04-11 タネまき
父の温室の片隅を借りてタネまきしました。 前日ソルゴーが発芽したので、バジルもいけるのでは。 上から水をかけないで済むように底から吸水してます。
-
2014-04-11 種まき
昨日種が届いたので、ポリポットに種をまきました。
-
2014-04-11 種まき
昨日種が届いたので、ポリポットに種をまきました。
-
2014-04-11 種まき
昨日種が届いたので、ポリポットに種をまきました。