2014-04-11 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2014-04-11

2014-04-11

検索結果 (197件)

  • 2014-04-11 種まき

    昨日種が届いたので、プランターに直まきしました。

  • 2014-04-11 たぶん順調

    シソは毎年夏になると、自宅の日当りの悪い庭に大量に生えてきます。 何もしてないのに、すごいですよね。 料理に使い放題にできるので、とてもうれしいです。 メインの畑のほうには叔母のリクエストで一昨年種を蒔きました。 ボ...

  • 2014-04-11 これはもしかしてカビ...

    4月8日にまいた種のうち、コリアンダーの種だけ、なんか回りに黒いカビのようなものが出てきている。やばい。

  • 2014-04-11 大葉も一部発根

    4月8日にタッパーウェアにまいたシソの種から、根っこが出てきた。まだ全部じゃなくて、一部。すごい!

  • 2014-04-11 たぶん順調

    栽培というほどじゃないけど、父がお隣さんからもらったミョウガを自宅に植えてます。 うちは庭は狭くて日当り悪すぎなので、私の畑は親戚の家の庭がメインなのですが、 ミョウガとフキとシソだけは、日当りのない狭い庭でもボッコボッコ出てく...

  • 2014-04-11 芽が出た!

    4日経過して、カモミールの種から小さな双葉が出てきたよ! ゴミのように小さい種だったのに、同時に植えたどの植物よりも一番早く芽が出た。驚いた。

  • 2014-04-11 アシタバは変化なし

    同じ日に種まきしたバジル、カモミール、大葉には変化あったけど、アシタバはまだなーんも出てこないね。むしろなんか黒っぽいカビのようなものが出ているところもある?

  • 2014-04-11 もう芽が出た!

    4月8日に種まきしたバジルの種から、根っこが出てきた!

  • 2014-04-11 きょうの様子

    畑に定植するつもりだけど、日曜日は雨だし1週間延ばそうかな?

  • 2014-04-11 発芽の様子

    種蒔きして5日目の様子。 パンナTFとレノン。それぞれ7芽が出ました。 まだ種の帽子を被っています。 一昨日から温室の温度を25℃に下げ、新聞紙の遮光も取りました。 日光不足で少し徒長気味です。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ