2014-04-23
検索結果 (359件)
-
2014-04-24 ミニ温室出す
ミニ温室を出しました。 これで日のある間はずっと外に出しといてあげられます。 いっぱい光を浴びて元気に育ってね❤ しかし、その温室をどかしたら、裏にごっちゃりネズフンが~( ̄□ ̄; こんな所におったのか!!! しか...
-
2014-04-24 もう芽がでた
どの花かわからんが、一種類、もう芽がでた
-
2014-04-24 写真追加分
やっぱり留め具大量w このネット。 ジャガイモがある程度育ったら、正式にネットするため、貼り直さなきゃいけないのがもったいないくらいだなw そして、作業後。 昼食。 外で食べたいというので、机を用意。 最近、お昼は、おに...
-
2014-04-24 写真追加分
こうしてみると、自分たちの作業結構ちゃんと見てるんだね。 ひとりで、ここまでできるとは。 思わず、動画で一部始終撮影したんだけど、ここには動画乗せられないのが残念なくらい器用にやってました。
-
2014-04-24 チビさん頑張る
ふと見ると、チビさんが作業中。 オカンの植えたジャガイモの畝にダンポールを一生懸命設置。 作業中、ジャガイモ植わってる所、踏んじゃってたので、注意したら、一生懸命、畝をまたいで作業するように^^ よく見ると、黒マルチの端も、留め具...
-
2014-04-24 写真追加分(蜂苦手な...
最終的には、こんな塊に。
-
2014-04-24 初目撃。分蜂球(蜂苦...
旦那は、石垣撤去。自分は、畑の作業中。 なにやら、大量の虫の羽音が・・・。 旦那が、羽音の正体に気付き、私に、声をかけ、チビとともに念のため、避難。 音の正体は、大量のミツバチの集団。 ウチの古い納屋の床下に住み着いている、ハチ...
-
2014-04-24 堆肥と化成肥料をいれ...
ここは、だいぶ、水はけが良い土にかわってきたのか、他の場所より乾いていた。 それでも、やっぱりやわらかいので、畝作成は後日に行うことに。
-
2014-04-24 耕す
2往復ほど耕す。 一週間たったら、もう一度耕して、畝を作る予定。 黒マルチの部分は、オカンが植えたジャガイモ。 この畝の左側は、オカンが石灰&培養土入れて、畝は作ってあったけど、土が硬くなってしまっていたので、何も混ぜずに、機...
-
2014-04-24 化成肥料をまく
こちら側は、まだまだ土がやせているので、化成肥料をまく。 年4回米ぬかをまくと、少しずつ、化成肥料が減らしていけるということなので、その方法を今年から試してみようかな。 安物の化成肥料は、まいてもそのまま。 一ヶ月くらいたっても、...