2014-04-23 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2014-04-23

2014-04-23

検索結果 (359件)

  • 2014-04-23 発見(*゚Д゚) ム...

    プランツノートってすごい、ほんとに花芽が出てた! 皆様のビックデータのおかげだねホント…今年もあの実が食べられるのか、嬉しいなー(*゚▽゚*) 雨には要注意だー… 今年はいっぱい実って欲しいな、三年生だし。 期待を込めて...

  • 2014-04-23 早起き

    早起きして出勤前にジャガイモの様子見て来ました。タワラマゼランだけ少し生長が遅いのが気になるけどこれから期待。この前、虫か病気の心配の1株は大丈夫そうです。葉が緑になり生命力を感じる! 他の品種より葉の緑が綺麗です!

  • 2014-05-01 発根B組5日目

    発根:51 前回(2日前)比:+39 未発根:58 現在   51/109 47% 累計   61/119 51% 50%超えたのでそろそろ終わりですかね。

  • 2014-04-30 最後の1株もカット終...

    花が終わり次第、順に花茎をカットしてきまして 本日最後の1株もカット終了致しました。 最初にカットした株のわき芽には蕾が見えてきました。

  • 2014-04-29 犬走りの開墾

     積年の課題(と言うほどではなく、去年挫折しただけw)であった、ちょうど居間の真下に当たる犬走りを開墾。  砂利だけでなく、枯れたスギナや土が長年堆積して、ひどいことになってる。  しかし10cmも掘り下げると早くも、粘土と砂利の層。 ...

  • 2014-04-29 A組発芽

    双葉が開いたので発芽です。 やはりシソは2週間くらいかかりますね。

  • 2014-04-29 4日目(発根開始)

    1つだけ発根しました。 どうやら、寿命の種ではなかったようで、安心。

  • 2014-04-29 発根B組6日目

    ピートモスのが、もうすぐ発芽しそうです。 お留守番の残り6個も半分が発根しました。 残り3個。

  • 2014-04-29 発根B組6日目

    ピートモスに移動させたやつ 下段のハート型のが発芽しそうです。 ティッシュ床で待機中のも根っこ出てます。

  • 2014-04-29 発根B組6日目

    2つ程発芽してくれそうです。 しかしこの土、土砂みたいにグッチャグチャになるなぁ。 芽がまさに泥水で汚れてる感じで、傷んでないか心配。 待機の残り4つも根っこグネグネ。 早く植えてあげないとな。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ